-
4月8日は、柴犬の日♪柴犬はどうしてこんなに人気なの?
- 2019年04月08日
- ペットを飼う
-
毎年、4月8日になると「シバの日」と称して、インスタグラムをはじめSNSで盛り上がりを見せつつあります。
ただ、シバの日は、公式に登録されている記念日ではありません。実際、4月8日は忠犬ハチ公の日です。
おそらく、柴犬好きのどなたかが、語呂合わせで柴犬の日という発言をしたところ、どんどん広まっていったのではないかと考えられています。
そんな柴犬の日に柴犬特集です♪
柴犬ってどんな犬?
柴犬は、日本の天然記念物に指定されている和犬(日本古来の犬種)です。
そもそも柴犬の名前の由来は、「柴」は、昔のことばで「小さなもの」「小さな犬」という表現だったのです。
日本犬のなかでも特に小さい犬「柴犬」と呼ばれるようになりました。
柴犬は、日本の歴史だけでなく、世界からみても古代からいる犬で400年以上前から、姿かたちを一切かえない犬種として知られています。
古来の柴犬は、小動物や鳥の猟犬として、パートナーと共に働く使役犬でした。
山岳地帯でのみ、活躍する犬だったため水が苦手とされています。
柴犬には、甲信越地方である長野県方面では「信州柴」、東海地方である岐阜県方面では「美濃柴」、そして本州山陰地方の「山陰柴」と、3種類のタイプの柴犬が存在していました。
しかし、第二次世界大戦後、外来種の犬種増加や犬ジステンパー(犬風邪)という病気が流行し、柴犬の数が減少しました。
柴犬の性格
柴犬は、飼い主に忠実でありながらも、自立心が強く、プライドも高いことから柴犬自身が納得しなければ、何が何でも指示に従わないなどの頑固な一面があります。
また、縄張り意識が非常に強いため、パーソナルスペースを大切にする一面もあります。
見知らぬ人や犬に対しては、一歩距離を置いてじっと観察することもあることから、人みたい…。と言われるようです。
ひとつ注意するべき点は、自宅に見知らぬ人、犬が立ち入った場合、縄張り意識の強さから攻撃的になることもありますので、気を付けましょう。
柴犬は、綺麗好きとしても知られていますが、縄張りである、テリトリーを汚したくない、という気持ちから室内では、なかなかトイレをしないことがあります。
室内でトイレをしてほしい場合は、根気よくトレーニングを行う必要があります。
飼い主のことをボスとして認めた場合は、非常に忠実かつ可愛らしい行動をとってくれることも柴犬の人気のひとつでもあります。
柴犬の毛質
柴犬は、短毛のダブルコートです。
そのため、トイプードルのように毛がどんどんと伸びることはありませんが、換毛期(かんもうき)と呼ばれる季節の移り変わりの時期には、毛が大量に抜けるので、ある程度の覚悟は必要です。
適度なシャンプーとブラッシングを行わないと、皮膚病の原因になりますので、気を付けましょう。
柴犬の毛色
柴犬の毛色は、赤・黒・赤胡麻・黒胡麻が許容されています。
近年人気のある、白柴は突然変異での白毛とされているため、まだJKCに許容されていません。
昔は、白柴が生まれると体が弱いと称し、殺処分対象になっていた歴史もあります。
柴犬の多くが赤柴(茶色の柴)で、その次に黒柴、胡麻柴の出生率は1%と呼ばれるほど希少です。
柴犬を飼うときは
柴犬の可愛らしい見た目とは裏腹に、運動量がかなり必要な犬種になります。
毎日、1時間~2時間以上にお散歩が必須となります。
十分な運動をさせてあげられないと、ストレスが溜まり、家のものを破壊したり、自傷行為(しっぽをずっと追いかけ続ける・手を延々と舐めたりかじったりする等)にはしりますので注意が必要です。
また、柴犬は子犬の頃から我が強いため、しつけ(トレーニング)が入りにくいことが特徴的です。
むやみやたらと𠮟りつけるのではなく、信頼関係を作りつつ甘やかず、褒める時は褒める、叱るときは一声だけで叱る、などの一貫性が大切です。
柴犬は、自立している性格の個体が多いことから、飼い主であっても一定の距離間を保ちたがります。
無理やり抱っこをしようとしたり、べたべたと触りまくると嫌がり、噛まれることもありますので、気をつけてください。
犬を飼うというよりも猫と暮らすようなイメージで、柴犬と暮らすと良いでしょう。
柴犬のイヤイヤさん
柴犬好きであれば、「柴犬のイヤイヤさん」という言葉を聞いたことがあると思います。
「柴犬のイヤイヤさん」とは、普通にお散歩していたのに、突然道で立ち止まり、足を踏ん張ったり寝っ転がったりして散歩拒否をする姿勢のことを「柴犬のイヤイヤさん」と言います。
突然、そっちに行きたくない!!!と、駄々をこねる姿がとても愛らしい。
と話題になりました。
首輪をしている子は、ほっぺたのお肉が前に引っ張られて、小さい子がむくれているような表情も人気のひとつです。
SNSのタグ検索で「#イヤイヤさん」と調べると、もはや柴犬のためのキーワードなのではないか、というほどヤイヤしている柴犬たちが沢山出てくるためぜひ調べてみてくださいね。
柴犬独特の柴距離ってなに?!
柴距離は、簡単に説明するとパーソナルスペースのようなものです。
飼い主は、尊敬しているし好きだけど、ある程度距離をあけたい…。
近すぎるのは、ちょっと嫌!
見知らぬ人や犬は、もっと距離とってよ!
というような、日本人にありがちな距離間を大切にすること、柴犬自ら少しずつ距離を開けることを「柴距離」と言います。
そのため、柴犬同士で並んで写真を撮ろうとすると、不思議な空間が空くことがあります。
それを柴犬オーナーは、「柴距離」と呼ぶのです。
豆柴ってなに?
近年、人気急上昇中の豆柴は、犬種なの?
柴犬とは違うの?
と、考える人も多いと思います。
簡単に説明すると、柴犬のひとまわり小さい柴犬が豆柴です。
ただ、豆柴はしっかりとした血統がありません。
JKCからは除外されてしまっているため、豆柴という犬種は存在しないのです。
と、いうのも豆柴とペットショップではいいつつ、実際に育ててみたら普通サイズの柴犬になった。
というケースからトラブルに繋がることも多いのです。
豆柴は、何kg以下、体高が何cm、という定めが全くないため、しばらくJKCに登録されることは、まずないでしょう。
豆柴も柴犬と同様の性格をしています。
飼い主を主人と認めると非常に忠実になりますが、頑固かつプライドも高いことは、柴犬と大差ありません。
豆柴を飼いたい場合は、ペットショップではなく、ブリーダーを探して必ず親犬を確認しましょう。
狼のDNAに1番近い犬種!?
近年のDNAの研究の結果によって判明したのは、柴犬が最も狼のDNAに最も近いということ!
狼に近い犬種と言えば、シベリアンハスキーやアラスカンマラミュートなどを想像する人も多かったと思います。
ただ、言われてみれば、柴犬は人に懐きにくいことや、飼い主だとしても嫌なことはしっかり嫌!という自己主張をしてみる頑固さは、なかなか他の犬にはないものですよね。
ちなみに飼い主に対しての咬傷事故のNo.1犬種は柴犬ですので、かなり飼いにくい犬種というのは、ドッグトレーナー間では有名な話です。
まとめ
「4月8日は、柴犬の日♪柴犬はどうしてこんなに人気なの?」はいかがでしたか?
人気犬種ランキングの中でも上位に君臨する柴犬は、柴犬にしかみせない魅力が盛り沢山です。
飼い主のみに忠実な姿と、誰にでも媚びない姿勢を貫く姿がまた、飼い主ゴゴロをくすぐるのではないでしょうか。
ペットタイムズスタッフも柴犬と暮らすペットオーナーではありますが、言葉では表せないほどの愛情表現を示してくれることもあります。
まさしく、ツンデレをうまく使っているなぁと感心してしまうほどの柴犬。
犬をはじめて飼う人には、なかなかおすすめできない犬種ではありますが、柴犬と1度一緒に暮らしてみると、その魅力にとりつかれてしまうこと間違いなしですよ♪
関連記事
わんこ初心者にはちょっと難しい!?飼うには苦労するかもしれない犬種5選
著者:miki.m
tags
関連記事
-
-
「忠犬もちしば」生誕5周年記念!アニバーサリーイベントを 9月6日(金)~9月16日(月)に東京ソラマチ(R)で期間限定開催
株式会社エスケイジャパン(所在地:大阪市中央区、代表取締役社長:八百 博徳)は、柴犬キャラクター「忠犬もちしば」の誕生5
-
-
柴犬に癒されること間違いなしの『劇場版 柴公園』DVDが11月2日に発売決定!
おっさん3人+柴犬3匹、公園ダベリエンターテインメント『劇場版 柴公園』のDVDが11月2日(土)に発売決定いたしました
-
-
まるで人間!?ツイッターで大人気の柴犬が書籍で登場♪言葉にできないほど愛おしい姿をぎゅっと収めた『inubot回覧板』8/8(木)発売!
和歌山の豊かな自然のもと、柴犬との日々を写真と文で描く、ESSE onlineの人気連載が書籍化しました! ツイッター
-
-
全柴犬好きに贈る! SNSで大人気のオール柴犬コミック『しばいぬのあたちたち』7月31日(水)発売‼
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松原眞樹)は、2019年7月31日(水)に『しばいぬのあ
-
-
タヌキとキツネの作者アタモトが描く、じんわりツボるコミック「たるしば」がおいしいドーナツになりました。
じんわりツボる柴犬コミック「たるしば」が、体にやさしくおいしいドーナツのお店フロレスタとコラボして、かわいいドーナツにな
-
-
柴犬のかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
柴犬のかかりやすい病気の傾向 日本犬として真っ先に思いつくのが柴犬ではないでしょうか。ピンと立った耳、くるっと巻いた尻尾
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/