-
とっても簡単!猫が爪切りの時に暴れない方法
- 2016年08月31日
- ペットのしつけ
-
ネコちゃんの爪を切る時、嫌がって暴れた経験がある飼い主さんは多くいらっしゃると思います。 特に暴れるネコちゃんの爪切りは大仕事です。 今回のコラムでは、ネコの爪切りの時に暴れない方法をご紹介します。
via pixabay.com
ネコは簡単に爪を切らせてくれない?
ネコはもともと足を触られるのを嫌がります。
いきなり触ったり、押さえつけるようなことをしてしまうと怒り出してしまうので、普段から足を触られても嫌がらないように慣れさせておくようにしましょう。
また、爪を切ろうとするタイミングも大切です。
遊んでいたり、興奮している時に切ろうとしても嫌がるだけなので、ネコがリラックスしている時に切ってあげましょう。うたた寝をしている時は簡単に爪を切ることができます。
ネコの爪切りの注意点は
ネコの爪を切る時は肉球を「プニッ」と押すと爪が出てきます。
爪には白い部分とピンク色の部分がありますが白い部分だけ切るようにしましょう。膝の上にお腹が出るように抱き上げて、前足を抑えると切りやすいです。
暴れて切らせてくれない場合は、すべての爪を切ろうとするのではなく、無理をせず何回かに分けて切るようにもしましょう。
肉球を傷つけてしまうとトラウマになってしまい、爪切りの時にさらに暴れるネコもいらっしゃいますので注意しましょう。
二人がかりならもっと簡単!暴れずに爪を切る方法
二人がかりで簡単に爪を切る方法をご紹介します。
まず、一人はネコの首の後ろをつまみ、足がつく程度軽く持ち上げてあげます。
ねこは首をつままれるとおとなしくなる習性がありますので、おとなしくしている間にもう一人が爪を切るようにします。
最初は嫌がるかもしれませんが、慣れてくるとおとなしく前足も後足も簡単に切らせてくれるようになります。
まとめ
ネコは足を触られるのを嫌がる修正がありますので、爪切りの時は大仕事になりがちです。日ごろより、足に触られるのを慣れさせましょう。
爪切りの時に暴れて肉球を傷つけてしまう場合もありますので、すべての爪を切ろうとせず数回に分けて切るようにしましょう。
二人で爪切りをするときは、首の後ろをつまんであげればおとなしくなりますので簡単に爪を切ることができます。
ネコを持ち上げる時に足がつく高さに持ち上げるようにしてあげましょう。
tags
関連記事
-
-
猫がけんかをする理由とは? 縄張り争いの予防と止めさせ方
なぜ猫は、けんかをするのか? 猫は単独で生活する動物 街を歩いていると、けんかをしている猫を見かけることがあります。また
-
-
猫の鳴き声がうるさい!? その原因と対処法とは?
猫の鳴き声がうるさい理由とは? 猫の鳴き声には感情が表れている 猫を飼っていると時折「ニャーニャー」とうるさく鳴かれるこ
-
-
猫のサイレントニャーに隠された意味とは?そこには実に奥深い意味がある!
サイレントニャーって何? いま猫好きの間で密かに話題になっている「サイレントニャー」。 「いったい何のことだ?」と思われ
-
-
驚かせすぎはNG?猫がきゅうりを見て驚く理由について
きゅうりを見て驚く猫の動画が話題に ご飯を食べている猫の背後に、そっときゅうりを置くと……。きゅうりを見て驚く猫の動画が
-
-
猫が「すりすり」してくる意味とは?顔や体をこすりつける理由
猫と一緒にいると、「すりすり」してくることがありますよね。ときには、これでもかと言わんばかりに顔を歪ませるほど、すりすり
-
-
「猫は家につく」といわれるのはなぜ?人にはあまりなつかないの?
猫は人より家につく、とう言葉を聞いたことがある人も多いと思います。 では、なぜ猫は家につくと言われるのでしょうか? 今回
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
猫が飼い主の腕を噛みながら思い切りキックしてくるアレ、何?
- 2017年 05月15日
- ペットのしつけ
猫は飼い主とじゃれていると、急に後ろ足で連続キックしていくことがあります。見ているだけなら可愛いですが、実際に蹴りを食ら
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
ラグドールの大きさ比較と大きく育てる方法
- 2019年 08月20日
- 猫の種類
ラグドールと言えば、おとなしく人懐っこい、かわいい猫ということに加えて、大きな猫として知られています。 では、いったいど

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/