ペット業界の経営者にせまる プレミアムなペット情報サイト

ペットの健康

健康のケアのために!犬の爪の正しいケア方法

犬は野生であれば自然と爪は削れてきますので切る必要ありません。しかしこれが飼い犬となると、自然とは研がれないので飼い主が切ってあげなければならず、これは健康を保つためにも、とても重要なことです。

切らないと危険?犬の爪切りの必要性

犬の爪も人と同じように、自然と伸びてきます。切ってあげればどんどん新しいものと入れ替わっていきますので、必ず愛犬の爪切りは行ないましょう。切るときは深すぎると、血管や神経が奥の方では通っているので、痛がったり血が出たりすることがあります。切る頻度は月に1回程度切るべきであり、地面に触れないぐらいの長さに切ると良いです。

  • 伸びると足の裏に刺さる
  • 歩行に影響が出る
  • 伸ばすと血管も伸びる

伸ばしすぎると、このような弊害が出てきますので、適度に時々切ってあげましょう。

犬の付けのケア方法は?

切るときは、犬の爪は硬いので、人間用でなく犬用の道具を用意します。はさみタイプやニッパータイプもありますが、ペンチのようなギロチンタイプが使いやすいと、多くの方は言います。切った後は、その部分にやすりをかけて滑らかにしましょう。こちらのやすりは人間用のものでも構いません。万が一血が出たときのために、止血剤も用意しておくと安心です。

犬の爪でわかる病気もある

爪は犬は日常生活を行なうのに切って短くしておく必要があるのはもちろん、その様子を見れば健康状態もわかります。以下のような症状を見つけたら要注意です。

  • 足先の周りに脱毛がある
  • 足に腫れがある

これらは脱臼や骨折の他に、関節炎や骨肉腫といった病気のサインのときもあります。いつもと愛犬の足の状態が違ったら、すぐに医者に診せに行きましょう。飼い主が定期的に普段から切っていれば、そのときに愛犬の状態チェックも出来ます。

爪切りは犬にとってもとても重要なことです。ただ飼い主が行なおうとしても、犬が嫌がってなかなか出来ないということもあります。そのような場合は、動物病院やトリマーのところに連れて行って、行なってもらって良いでしょう。

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP