-
ワンちゃんの鼻水が止まらない!もしかしたら鼻炎かも?
- 2016年11月05日
- ペットの健康
-
ワンちゃんの鼻はいつも濡れているのが健康の証。 でも中には、濡れる以上に鼻水が垂れてしまっているワンちゃんもいます。 実はその鼻水「犬の鼻炎」かもしれません。 今回はワンちゃんの鼻炎についてご紹介します。
via pixabay.com
これって犬の鼻炎?こんな症状が出たら要注意!
ワンちゃんの鼻炎の主な症状は、鼻水やくしゃみなどが多く見られます。
鼻炎の初期はサラサラした鼻水ですが、慢性化してしまうと、普段はかからない細菌などに感染してしまい、黄色や緑色の膿が鼻水と一緒にでてきます。
また、鼻涙管に炎症や感染が広がると、鼻涙管が詰まり涙流症の原因にもなります。
粘膜の腫れを伴い、鼻が詰まるので口呼吸になるのが特徴です。
この状態が慢性化すると副鼻腔炎を起こしてしまうので、飼い主さんは鼻の濡れ具合について注意して見てあげましょう。
ワンちゃんの鼻炎の原因とは?
鼻炎の主な原因には、下記のようなことがあげられます。
・鼻腔や副鼻腔に細菌が感染(ジステンパー・ウイルス)
・鼻腔や副鼻腔に真菌が感染
・鼻の中に腫瘍ができる
・異物の吸い込みで鼻の粘膜が傷つく
・口蓋裂や歯周病などの口の病気
・アレルギー
これらが原因で発症することが多く、初期症状は鼻水だけというケースがあるので気づきにくいといわれています。
鼻炎ですが口の病気が原因になることがあるため、口の中の健康チェックもこまめにしてあげましょう。
ワンちゃんの鼻炎の治療方法は?
鼻炎の治療方法として、基本的には抗生物質や消炎剤の投与がおこなわれることが多いです。
他の病気が原因の場合は、その病気の治療を鼻炎の治療とあわせておこないます。
アレルギーが原因と判断した場合には、抗アレルギー薬を投与して炎症を抑えます。
また、アレルギーの原因となる物質を特定して、アレルギー物質と接触させない環境作りをします。
先に予防しておこう!鼻炎の予防方法とは?
ワンちゃんが鼻炎にかからないようにするためには、細菌やウイルスなどに感染しないように、定期的に予防接種を受けることが大切です。
ワクチンによって改善できない細菌やウイルスについては、日頃の栄養管理や生活面でのケアで
免疫力を高めてあげましょう。
まとめ
鼻炎になると、ワンちゃんも辛いので早めに飼い主さんが気付いてあげることがとても大切です。
鼻炎を放っておくと副鼻炎になり、鼻血が出ることがある怖い病気です。
初期の症状に気がついたら、早めに病院へ連れて行きましょう。
tags
関連記事
-
-
シーズーのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
シーズーのかかりやすい病気の概要と症状 大きな目が特徴のシーズーですが、その分、目の病気が比較的多く見られます。また、シ
-
-
タイニープードルのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が解説】
タイニープードルの病気の傾向 タイニープードルは、トイプードルとティーカッププードルの間くらいのサイズです。体は小さいで
-
-
ボーダーコリーのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
ボーダーコリーと言えば、非常に賢く、身体能力の高さから、牧羊犬としてよく知られる犬種です。また、近年では飼い主と愛犬が一
-
-
愛犬が誤飲・誤食したときにやってはいけないことを覚えておこう
愛犬とおさんぽをしていると、愛犬が道に落ちているものを食べてしまうこともあるのではないでしょうか? また、自宅でも気が付
-
-
トイプードルのかかりやすい病気とけが、その予防、治療方法【獣医師が執筆】
トイプードルの病気に対する傾向 トイプードルは、小型犬の代表的な犬種であり、小型犬によく見られる病気は、ほぼ例外なくトイ
-
-
愛犬とのたのしい川あそびで死にいたることも!?こんな病気に要注意!
夏の時期は、愛犬と川あそびや海におでかけする人も多いのではないでしょうか。 年中、毛でおおわれている愛犬たちにとって、川
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/