-
意外に知らない柴犬の歴史
- 2016年11月05日
- その他の記事
-
現在世界の著名人を中心に日本犬がブームとなっています。 その日本犬の中でも柴犬が顔の可愛さと忠実性から人気が高まっているのです。 実はその柴犬、日本の歴史と密接にかかわっていることが長年の研究で判明したそうです。
via pixabay.com
日本人の歴史と密接にかかわる柴犬
世界で日本犬ブームの火付け役となった柴犬ですが、この犬種は実は歴史状日本古来から存在している土着犬であることが分かったそうです。
元々犬という生き物は、人間と共生していく間におとなしい狼同士を掛け合わせることによって生まれたといわれています。
人間と共に生活をし始めた犬は、縄文時代から人と一緒に狩りに出て、非常に大切な役割を担ったそうです。
その証拠に縄文の遺跡を発掘すると、人間が埋葬されているお墓に犬の骨も一緒に埋葬されているケースが多いのです。
そのことから縄文人と柴犬の祖先の関係はとても良好で、現在のペットの概念がその時から生まれているといわれています。
歴史を共にしてきた犬は天然記念物に指定されている
縄文時代から日本人と共に歩んできた柴犬の存在が、危ぶまれた時代があります。
明治時代に海外との貿易が盛んになり、これまで日本古来種だけだった犬種が海外からも多く入ることになったのです。
海外の犬種が広まることにより、明治維新で新しいものを積極的に取り入れていた日本人が海外の犬種を飼う機会が増えました。
中には、海外犬と日本犬を掛け合わせる混在種を作る人間も現れ、柴犬もまたさまざまな犬種と交配させられたといわれています。
そのため混血種、いわゆる雑種が増えてしまい、純粋種である柴犬が存亡の危機にひんすることになったのです。
日本古来からの犬種を絶やさないために「日本犬保存運動」が昭和初期に起こり、岐阜と山梨そして長野にいた柴犬が天然記念物として認定されたのです。
意外に知らない柴犬の名前の由来
柴犬は秋田犬と同様、日本の古来種にもかかわらず、土地の名前ではなく柴犬と名付けられています。
柴犬の名前の由来にはいくつか諸説があり、その中の3つをご紹介します。
①小さい犬
まず1つ目は、古来縄文時代からの柴犬はとても小さい体をしており、当時は小さいという言葉を”柴”と呼んでいたことから柴犬と名付けられた説といわれています。
②狩り
そして2つ目は柴には”雑木”という意味があり、柴犬が雑木の間をくぐりながら鳥などの小動物の猟をしていたためと柴犬と名付けられたといわれています。
③毛色
3つ目は山で狩をしていた柴犬の毛色が、当時”柴”と呼ばれた枯れ葉の色と一緒だったため、柴犬になったといわれているのです。
忠誠心が強く、実は飼うのが難しい柴犬
世界的に有名となった柴犬ですが、コロコロと可愛らしい見た目とは裏腹に飼うのが難しいと言われています。
そういわれる理由は、飼い主の言うことを聞かなかったり、いたずらばかりして困ってしまうからだそうです。
柴犬は主人への忠誠心が非常い強いといわれているため、主人と認めるまではしつけをするのが難しいといわれています。
柴犬が主人と認めるには、柴犬からみて主人が尊敬でき、安心できるかどうかということが大切になるそうです。
まとめ
簡単にしつけができて、友達同士のような関係を築きたいと感じている人には、少し物足りなさを感じるかもしれません。
しかし、一度柴犬を飼うとその魅力に引き込まれてしまい、生涯飼う犬はみんな柴犬という人も多いそうです。
日本人と共に歴史を歩んできた柴犬、新しく犬を飼おうと考えている方は是非検討してみてはいかがでしょうか?
tags
関連記事
-
-
「忠犬もちしば」生誕5周年記念!アニバーサリーイベントを 9月6日(金)~9月16日(月)に東京ソラマチ(R)で期間限定開催
株式会社エスケイジャパン(所在地:大阪市中央区、代表取締役社長:八百 博徳)は、柴犬キャラクター「忠犬もちしば」の誕生5
-
-
柴犬に癒されること間違いなしの『劇場版 柴公園』DVDが11月2日に発売決定!
おっさん3人+柴犬3匹、公園ダベリエンターテインメント『劇場版 柴公園』のDVDが11月2日(土)に発売決定いたしました
-
-
まるで人間!?ツイッターで大人気の柴犬が書籍で登場♪言葉にできないほど愛おしい姿をぎゅっと収めた『inubot回覧板』8/8(木)発売!
和歌山の豊かな自然のもと、柴犬との日々を写真と文で描く、ESSE onlineの人気連載が書籍化しました! ツイッター
-
-
全柴犬好きに贈る! SNSで大人気のオール柴犬コミック『しばいぬのあたちたち』7月31日(水)発売‼
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松原眞樹)は、2019年7月31日(水)に『しばいぬのあ
-
-
タヌキとキツネの作者アタモトが描く、じんわりツボるコミック「たるしば」がおいしいドーナツになりました。
じんわりツボる柴犬コミック「たるしば」が、体にやさしくおいしいドーナツのお店フロレスタとコラボして、かわいいドーナツにな
-
-
柴犬のかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
柴犬のかかりやすい病気の傾向 日本犬として真っ先に思いつくのが柴犬ではないでしょうか。ピンと立った耳、くるっと巻いた尻尾
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/