-
ワンちゃんがコタツから出てこない時は、火傷や脱水症状に注意して!
- 2016年11月12日
- ペットの健康
-
寒い冬に体を温めてくれるコタツは、人にとってもワンちゃんにとっても魅力的ですよね。 雪の日でも外で元気に遊んでいるイメージが強いワンちゃんですが、犬種によっては寒さに弱いこともあり、暖かいところを好む子もいます。 冬場、ワンちゃんを飼っている部屋で、コタツを使うときの注意点についてご紹介します。
via pixabay.com
長時間コタツを使うときはまめに様子を見ること
ワンちゃんがコタツで寝ている姿はとても微笑ましい光景です。
ぐっすり眠っていたら、そのまま寝かせておいてあげたい気持ちになります。
しかし、一見安全なコタツでも気を付けなければならないこともあるのです。
長時間同じ場所に熱が当たることで火傷をしてしまったり、脱水症状を起こしてしまうケースがあるのです。
ワンちゃんが自分の体に異変を感じても、人間のように言葉で助けを求めることが出来ません。
なので、飼い主さんがこまめに気をかけてチェックしてあげると良いでしょう。
もしワンちゃんをコタツの中で寝かす場合は、火傷防止のために設定温度は少し低めにし、たまに異常がないか様子をみてあげましょう。
コタツが低温でも注意
低温なら火傷や脱水症状の危険性は低くはなりますが、100%安全とはいえません。
コタツを低い温度に設定していたとしてもやはり注意が必要です。
低い温度でも長時間熱が当たっていると、低温やけどを起こしてしまいます。
低温火傷は外見では判断しにくく、皮膚の奥までダメージが及ぶので治りにくいといわれています。
見た目だけではわからないので、たまにワンちゃんの体の位置を変えてあげるなどして、同じところに熱が当たらないようにしてあげましょう。
またコタツは水分を奪うため、脱水症状にはならなくても肌が乾燥するなどの影響が出ることがあります。
どちらも分かりづらい症状だからこそ、気を付けてあげましょう。
コタツを利用する際の注意点
暖房というと、熱を発する部分で火傷をしてしまったり、脱水が起こることに注目してしまいますが、それ以外にも注意が必要なことがあります。
コタツは中と外の温度差が大きいので、外に出た時に急に体が冷え、ワンちゃんの体調に悪影響を及ぼすことがあります。
特に高齢のワンちゃんは、外気温に対応できないため気を付けてあげましょう。
コタツも含め電気ストーブなど、電気を使うものの場合、熱や乾燥以外にも安全性に十分気を付ける必要があります。
ワンちゃんがコードを噛んでしまい、漏電をしたり感電をしてしまうなどの危険性があるのです。
ワンちゃんがコタツ周辺にいる際は目を離さないようにし、コードなどをいたずらしないよう、カバーをつけるなど対策をしておきましょう。
安全に使って楽しい時間に
暖房アイテムは安全面に注意し、まめに様子を見て換気をするなどの工夫をすれば、コタツは人も犬も楽しめるアイテムです。
一緒にいられない時は、ワンちゃん用の湯たんぽなど、コタツ以外の方法で暖をとれるようにしておくと、コンセントや低温火傷の心配がありません。
コタツを利用する時は、飼い主さんがしっかりとワンちゃんの安全管理をしてあげましょう。
tags
関連記事
-
-
愛犬との雪遊び♪雪遊びのときに気を付けたい3つのポイント
愛犬と行けるスキー場や雪のドッグランなど、愛犬と一緒に遊べる施設は増えつつあります。 特に雪があまり降ることがない、関東
-
-
今の季節、犬は寒いと感じているの?人と犬の寒さの感じ方の違い
犬は人と違い、寒さに強いと聞いたことがある人も多いのではないでしょうか? 東北や北陸の方では、雪の中お散歩している犬もい
-
-
季節の代わり目は犬も体調不良になりやすい?!体調不良にならないための予防法。
夏のうんざりするような暑さが落ち着いてきたかと思いきや、突然の冬のような寒さが襲ってきたりと戸惑う人も多いのではないでし
-
-
ペットタイムズスタッフがPanasonic「スマ@ホーム システム」屋内スイングカメラを使ってみました
共働き世帯が増えた現代、愛犬・愛猫のお留守番は当然のこととなっています。 しかし、ペットオーナーの4人中3人が犬・猫のお
-
-
熱中症は室内の方が危険?!ブラックスポットに要注意!!
お出かけする際は、熱中症に要注意! と、注意を呼びかけているところが多く、熱中症対策グッズも発売されていますよね。 愛犬
-
-
梅雨の時期こそ、念入りにブラッシングを!ホットスポットに要注意!!!
ジメジメとした梅雨の季節がやってきました。 お散歩に出てカッパを着ていても足やお腹周りが濡れてしまったり… 愛犬ちゃんだ
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/