寒い冬に体を温めてくれるコタツは、人にとってもワンちゃんにとっても魅力的ですよね。 雪の日でも外で元気に遊んでいるイメージが強いワンちゃんですが、犬種によっては寒さに弱いこともあり、暖かいところを好む子もいます。 冬場、ワンちゃんを飼っている部屋で、コタツを使うときの注意点についてご紹介します。
via pixabay.com
長時間コタツを使うときはまめに様子を見ること
ワンちゃんがコタツで寝ている姿はとても微笑ましい光景です。
ぐっすり眠っていたら、そのまま寝かせておいてあげたい気持ちになります。
しかし、一見安全なコタツでも気を付けなければならないこともあるのです。
長時間同じ場所に熱が当たることで火傷をしてしまったり、脱水症状を起こしてしまうケースがあるのです。
ワンちゃんが自分の体に異変を感じても、人間のように言葉で助けを求めることが出来ません。
なので、飼い主さんがこまめに気をかけてチェックしてあげると良いでしょう。
もしワンちゃんをコタツの中で寝かす場合は、火傷防止のために設定温度は少し低めにし、たまに異常がないか様子をみてあげましょう。
コタツが低温でも注意
低温なら火傷や脱水症状の危険性は低くはなりますが、100%安全とはいえません。
コタツを低い温度に設定していたとしてもやはり注意が必要です。
低い温度でも長時間熱が当たっていると、低温やけどを起こしてしまいます。
低温火傷は外見では判断しにくく、皮膚の奥までダメージが及ぶので治りにくいといわれています。
見た目だけではわからないので、たまにワンちゃんの体の位置を変えてあげるなどして、同じところに熱が当たらないようにしてあげましょう。
またコタツは水分を奪うため、脱水症状にはならなくても肌が乾燥するなどの影響が出ることがあります。
どちらも分かりづらい症状だからこそ、気を付けてあげましょう。
コタツを利用する際の注意点
暖房というと、熱を発する部分で火傷をしてしまったり、脱水が起こることに注目してしまいますが、それ以外にも注意が必要なことがあります。
コタツは中と外の温度差が大きいので、外に出た時に急に体が冷え、ワンちゃんの体調に悪影響を及ぼすことがあります。
特に高齢のワンちゃんは、外気温に対応できないため気を付けてあげましょう。
コタツも含め電気ストーブなど、電気を使うものの場合、熱や乾燥以外にも安全性に十分気を付ける必要があります。
ワンちゃんがコードを噛んでしまい、漏電をしたり感電をしてしまうなどの危険性があるのです。
ワンちゃんがコタツ周辺にいる際は目を離さないようにし、コードなどをいたずらしないよう、カバーをつけるなど対策をしておきましょう。
安全に使って楽しい時間に
暖房アイテムは安全面に注意し、まめに様子を見て換気をするなどの工夫をすれば、コタツは人も犬も楽しめるアイテムです。
一緒にいられない時は、ワンちゃん用の湯たんぽなど、コタツ以外の方法で暖をとれるようにしておくと、コンセントや低温火傷の心配がありません。
コタツを利用する時は、飼い主さんがしっかりとワンちゃんの安全管理をしてあげましょう。
コメント