ペット業界の経営者にせまる プレミアムなペット情報サイト

ペットの健康

ネコちゃんの口から大量のよだれが出るのは病気のサイン!?

いつも通り元気なネコちゃんが、気が付いたらよだれを頻繁に垂らしている…。 飼い主さんからすると、病気なのか、口の中が怪我しているのか、他の理由なのかと、心配になってしまいます。 実は、ネコちゃんがよだれを出すのには理由や原因があります。 飼い主さんはしっかりと知識を身に付けて、症状をチェックしてあげてくださいね。


via pixabay.com

よだれの原因はさまざま!

ネコちゃんが大量によだれを出すのにはいくつかの理由があり、その原因は実にさまざまです。

実際に多いケースだと、歯周病にかかっていることがあります。

口の中に炎症が起こっていることが原因となり、治癒しようとしてよだれが出るのです。

ネコちゃんの口の中をよく観察してみると、歯茎が腫れていたり、歯がぐらついているといった症状がみられます。

また口内炎が出来ている可能性もあります。

慢性化しているものや、ウイルス性の口内炎もあるので注意が必要です。

お口の中は確認しづらい部分になるため、速やかに動物病院を受診し専門医に診てもらうことをオススメします。

日頃の様子から異変をキャッチ

常によだれが大量に出ているネコちゃんは、大体が口の中にトラブルを抱えている場合が多いものです。

普段の生活している姿をよく観察してみると、食事中に食べづらそうにしていたり、口元をペロペロとしきりに舐めるようなしぐさを確認できます。

口の中にトラブルを抱えている場合、ネコちゃんの口臭が強くなる特徴があります。

顔を近づけて、口の中のにおいに異変がないかチェックしてあげましょう。

くしゃみをしていないか、吐いていないか、口を開けたまま過ごしていないか、といった日ごろの様子も症状を見極める重要なカギになります。

実は、恐ろしい中毒症状の可能性も!?

毎日元気だったのに急によだれを出し始め、おとなしくなっている場合は特に注意が必要です。

口の中のトラブルではなく、中毒症状の可能性があります。

中毒はネコちゃんにとって有害であるものを摂取してしまった時に起こります。

食べ物だけに限らず、駆除剤やノミ取り用品に含まれている化学物質から、発症に至るケースがあるため注意してください。

他にもインテリアとして置いている植物が原因のケースがあります。

植物はネコちゃんにとって毒性になってしまう品種もあるので、観葉植物を部屋に置いている方は気を付けてあげましょう。

早めに動物病院で診てもらうことが大切!

健康体のネコちゃんは、イヌとは異なり大量のよだれを出すことはほとんどないといえます。

ですので、よだれを垂らしている時点で、ネコちゃんの方だに異変が起きている可能性を疑った方が良いでしょう。

もし飼い主さんが観察していてその原因がわからない場合でも、万が一の事態に備えて早めに動物病院を受診することが望ましいでしょう。

ネコちゃんは人のように話すことができないので、日頃から飼い主さんがしっかりと見てあげることが大切です。

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP