-
にゃんでだろう?ネコが秋に食欲旺盛になる理由
- 2016年08月23日
- ペットの健康
-
日差しが強く暑い夏では、ネコは昼間にほとんど動かないので食欲が落ちてしまいますが、涼しくなるにつれて活動も活発になり、ご飯の食べる量が増えていきます。 今回のコラムでは秋の食欲旺盛なネコちゃんのメカニズムと対処方法をご紹介します。
Photo: via pixabay.com
春夏秋冬で食欲の変化が起こるネコの体内メカニズム
実はネコの体のメカニズムで4ヵ月のサイクルで摂取カロリーが変わるのはご存知でしょうか?
最新の研究で38匹のネコを対象におこなった結果、季節ごとの食事量は
春:ふつう
夏:少ない
秋:ふつう
冬:多い
ということがわかりました。これには運動量と体が必要としているエネルギー量の変化、日照時間や気温の変化も関連しているのではないかといわれていますが、はっきりしたことはまだわかっていません。
秋は太る?原因と健康管理は
夏から秋への季節の変わり目になると活動量も増え、食欲も増えてきます。自然と食事の量も増えますので太るネコちゃんが多いといわれていますが、肥満予防のために食事の量を調整してあげる注意も必要です。
飼い主さんによっては手作りのおやつを与えている方もいらっしゃると思いますが、そのような場合は、夕食のカロリーを減らしてあげるなどカロリーコントロールもしてあげましょう。
人間と同じようにネコちゃんも肥満になってしまうと病気にかかるリスクも高くなります。
食べ物をねだる姿が可愛く、ついつい与えがちになってしまう方も多いと思いますが、健康管理をしてあげることもネコちゃんに対する愛情の一つではないでしょうか。
しかし、夏バテが原因で食欲が低下していたネコちゃんは秋になると夏バテで落ちた体力を取り戻そうと食事の量が増える場合もありますので、様子を見ながら食事の量を調整しましょう。
その他の健康管理のポイント
季節の変わり目には寒暖の差が大きくなりますので体調不良になってしまうネコちゃんもいらっしゃいます。ネコはデリケートな動物なので室内を一定の気温にするなど生活環境を整えてあげるのも大切です。
また、夏は体力が落ちてしまい感染症にもかかりやすくなってしまっている場合もありますので抜け毛など体の状態をチェックしてあげるようにしましょう。
まとめ
人間と同じように暑い夏から涼しい秋になればネコちゃんも活動的になり食欲が増してきます。
低下した体力を回復するために食べる量が増えますが食べ過ぎは肥満の原因にもなりますので様子を見て食事の量を調整するようにしましょう。
また、季節の変わり目は寒暖の差が大きくなりますので、室内の気温を一定にするなど生活環境を整えてあげるようにしましょう。
tags
関連記事
-
-
アビシニアンのフードの与え方について年齢別に回数や量、カロリーを解説します
アビシニアンの健康維持には高タンパク質の餌が必要です。しかし、子猫、成猫、老猫で与える餌の量、回数、カロリーは違ってきま
-
-
ソマリのフードの与え方について年齢別に回数や量、カロリーを解説します
ソマリに適した栄養バランス 高タンパク質の食事でソマリの丈夫な筋肉と美しい被毛を維持する ソマリは筋肉質なボディと密度の
-
-
ノルウェージャンフォレストキャットの抜け毛対策はどうしたらいい?ブラッシングと食事から考える
ノルウェージャンフォレストキャットの抜け毛対策 しっかりとした抜け毛対策が必要 ノルウェージャンフォレストキャットの特徴
-
-
アメリカンカールのフードの与え方について年齢別に回数や量、カロリーを解説します
アメリカンカールに適した栄養バランス 高タンパク質の食事で成長を促す 猫の主なエネルギー源はタンパク質であり、人間の約2
-
-
ブリティッシュショートヘアの抜け毛対策はどうしたらいい?ブラッシングと食事から考える
ブリティッシュショートヘアの抜け毛対策 短毛種だが抜け毛が多いブリティッシュショートヘア ブリティッシュショートヘアは短
-
-
メインクーンの抜け毛対策はどうしたらいい?ブラッシングと食事から考える
メインクーンの抜け毛対策 生え変わりの時期は抜け毛が多い メインクーンは長毛種ですが、被毛の長さはセミロングで密集して生
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
【犬の気持ち】愛犬が飼い主にお尻を向ける、お尻をくっ付けるのはどうして?
- 2019年 07月26日
- ペットを飼う
愛犬と一緒に暮らしていると、「どうして犬は、私(飼い主)にお尻をくっ付けてくるのかな?」「なぜお尻を向けてくるのかな?」
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
猫が飼い主の腕を噛みながら思い切りキックしてくるアレ、何?
- 2017年 05月15日
- ペットのしつけ
猫は飼い主とじゃれていると、急に後ろ足で連続キックしていくことがあります。見ているだけなら可愛いですが、実際に蹴りを食ら
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/