-
何だか心配!ネコちゃんが吐く原因
- 2016年10月02日
- ペットの健康
-
ネコちゃんはワンちゃんに比べて、よく吐いているイメージをお持ちの方もいると思います。 最初は心配になりますが、実はネコちゃんにとっては割りと普通のことなんです。 体の異常かどうかを見分ける為には、ねこちゃんが吐いた物を定期的に確認してあげましょう。
via pixabay.com
毛玉が混ざっている
ネコが吐く原因として一番多いのが「毛玉」を出すためといわれています。
ネコはとてもキレイ好きなので、自分の体を舐めてよくお手入れをしています。
その時に一緒に毛を飲み込んでしまい、お腹にたまってしまいます。
飲み込んだ毛の多くは便と一緒に排泄されますが、便で出しきれない毛がお腹の中でまとまってしまうため、口から吐き出します。
毛玉を吐く行為は特に毛が長かったり、多かったりするネコによく見られます。
毛玉を吐かないようにするには、飼い主さんがこまめにブラッシングをしてあげることで改善できます。
また、猫草を用意してあげれば、毛玉が吐きやすくなりますので、ネコの負担を減らしてあげることができます。
ちゃんと毛玉を排出できないと、胃や腸に毛玉が詰まってしまい、毛球症という病気になってしまうことがありますので注意してあげましょう。
食べ物が混ざっている
複数のネコを一緒に飼っている場合はこの症状が多く見られます。
他のネコにエサを食べられないように慌てて食べてしまい、うまく消化されず吐いてしまうのが原因です。
他にも勢いよくご飯を食べるネコちゃんに多く見られます。
慌てて食べているだけであれば、ゆっくり食べられるようにご飯を別にしてあげるなど工夫をすれば改善できます。
しかし、食べ物にアレルギーがある場合にも食べ物を吐いてしまうため、ご飯を変えたり、日頃食べさせている物に問題がないか確認することが大切です。
何も混ざっていない
吐いた中に何も入っていない場合は、お腹が空いて胃酸過多の可能性があります。
ネコは少量のごはんを分けて食べる習性があるので、1日分の量を2〜3回に分けて与えてあげましょう。
空腹でも吐くことがあるので、注意が必要です。
まとめ
ネコが吐く理由はいくつかありますが、吐くことでネコ自身が自分の健康を守っている場合もあるため、それほど心配する必要はありません。
しかし、中には体調不良の場合があるので、吐いた原因がわからなかったり、吐く回数が増えたりした場合は、動物病院で診察してもらいましょう。
tags
関連記事
-
-
猫がけんかをする理由とは? 縄張り争いの予防と止めさせ方
なぜ猫は、けんかをするのか? 猫は単独で生活する動物 街を歩いていると、けんかをしている猫を見かけることがあります。また
-
-
猫の鳴き声がうるさい!? その原因と対処法とは?
猫の鳴き声がうるさい理由とは? 猫の鳴き声には感情が表れている 猫を飼っていると時折「ニャーニャー」とうるさく鳴かれるこ
-
-
猫のサイレントニャーに隠された意味とは?そこには実に奥深い意味がある!
サイレントニャーって何? いま猫好きの間で密かに話題になっている「サイレントニャー」。 「いったい何のことだ?」と思われ
-
-
驚かせすぎはNG?猫がきゅうりを見て驚く理由について
きゅうりを見て驚く猫の動画が話題に ご飯を食べている猫の背後に、そっときゅうりを置くと……。きゅうりを見て驚く猫の動画が
-
-
猫が「すりすり」してくる意味とは?顔や体をこすりつける理由
猫と一緒にいると、「すりすり」してくることがありますよね。ときには、これでもかと言わんばかりに顔を歪ませるほど、すりすり
-
-
ジメジメとした梅雨や夏のシーズンに急増中!犬と猫の食中毒に要注意!感染ルートとは?
だんだんと夏のような暑さがつづくと思いきや、梅雨入りし、ジメジメとした湿気にうんざりしている方も多いのではないでしょうか
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
【犬の気持ち】愛犬が飼い主にお尻を向ける、お尻をくっ付けるのはどうして?
- 2019年 07月26日
- ペットを飼う
愛犬と一緒に暮らしていると、「どうして犬は、私(飼い主)にお尻をくっ付けてくるのかな?」「なぜお尻を向けてくるのかな?」
-
-
猫が飼い主の腕を噛みながら思い切りキックしてくるアレ、何?
- 2017年 05月15日
- ペットのしつけ
猫は飼い主とじゃれていると、急に後ろ足で連続キックしていくことがあります。見ているだけなら可愛いですが、実際に蹴りを食ら
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/