-
飼う場所によってしつけは変わる!室内飼いの犬のしつけのポイント
- 2017年11月05日
- ペットのしつけ
-
室内飼いをしていて「しつけ」に悩んでいる人は、決して少なくないと思います。とくに「トイレ」や「家の中の物を食べる」といった点に悩んでいる人は多いのではないでしょうか。
今回は、室内飼いの犬のしつけについて、詳しくご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
まずはトイレのしつけ
犬を飼っている人の中には、散歩とトイレをワンセットにしてしまっている人もいると思います。しかし、これは適切とは言えません。外でトイレをさせるのは、環境を汚染してしまう可能性があるからです。そのため、できる限り家の中で用を足せるようにしましょう。
まずは、決まった場所(トイレ)で用を足せるようにする必要があります。甘やかしていると、犬は場所を問わずにおしっこをしてしまう可能性がありますので、「決まった場所でさせるトレーニング」をしましょう。
また、寝るところとトイレを分けるのもおすすめです。生活空間とトイレが混ざっていると、犬も混乱してしまいます。トイレをはっきりと認識させるような配慮が必要なのです。
来客に備えてケージに慣れさせる
来客の際は、犬をケージに入れる必要も出てきます。ただ、最初からすんなりとケージに入ってくれる犬の方が少ないはずです。そのため、最初は「ひとりでケージの中を過ごす時間」を作るところから始めるとよいでしょう。
「まずは10分だけ」というような形で、徐々にケージに慣れさせていけば問題ありません。犬も少しずつ慣れてきて、ケージに入ることにストレスを感じなくなりますので、時間をかけて少しずつ慣れさせてあげましょう。
家の中の物を食べてしまわないためには?
「家の中の物を食べてしまう」という点に悩んでいる人も多いと思います。これを改善するには「食べるのを我慢できたときに褒めてあげる」という方法がおすすめです。家の中の物を食べそうになった時は、大きな声で「ダメ!」などの声をかけ、その指示に従うことができたら、たっぷり褒めてあげましょう。
もちろん、少量のおやつを代わりにあげるなどの方法でも構いません。
以上、室内で飼うの犬のしつけにおいて、重要なポイントをご紹介させていただきました。最初は大変かもしれませんが、愛情を持って接し続ければ、犬も必ず飼い主の期待に答えてくれます。ぜひ、今回ご紹介したことを参考に、しつけをしてみてください。
tags
関連記事
-
-
【日本初】動物の精神科医、犬猫の『ストレス診療科』開設へ
犬猫のストレス関連疾患に対し、獣医臨床行動学からアプローチ 全国で9名しかいない、獣医行動診療科認定医で、「動物の精神
-
-
【ペットとの生活に関するアンケート調査】現在ペットを飼っている人は3割弱で減少傾向。定期的に購入しているペット用品は、「ドライフード」が犬や猫の飼育者の各9割
━━<< TOPICS >>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■現在ペットを飼っている人は3割弱、過去調
-
-
【ペットの健康に関する調査】大切なペットのストレス解消法は?
トップは犬「定期的な散歩」71.8%、猫「こまめなトイレ掃除」59.4% au損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取
-
-
【犬の気持ち】犬がため息をつく理由とその意味
犬も人間と同じように、「ため息」をつくことがあります。 どうしてため息をつくのだろうと思ったり、何か不満や理由があっての
-
-
【犬の気持ちを知ろう】犬はなぜピーピーとなるオモチャに夢中になるの?
愛犬に犬用のおもちゃを渡すと、一心不乱に「ピーピー」と鳴らしながら夢中になって遊ぶと思います。 「ピーピー」と高い音が鳴
-
-
【愛犬のきもちを知ろう】怒られているときにするあくびは「これ以上は怒らないで」のサイン
愛犬がしてはいけないことをしてしまったとき、あなたはどうしますか? 現行犯のタイミングで叱りますか?それとも時間差で叱り
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/