あなたにとっては、とてもかわいい愛犬かもしれませんが、愛犬がもしかしたら他人に牙をむいてしまうことがあるかもしれません。
どんなに普段いい子だとしても、犬は犬です。
犬は、するどく尖った牙を持っているため、犬にとっては遊びの延長かもしれませんが、遊びがエスカレートした結果、人を噛んでしまうことにもつながりかねません。
今回は、犬に嚙まれたときはどうするべき?病院は行った方がいいの?嚙まれたあとの対処方法についてご紹介します。
犬が人を噛むとき
犬は、噛むことを悪いことだとは思っていません。
母犬が子犬に対してしつけをするとき、マズル(口の部分)を咥えたり、子犬を移動させるときは首元を軽くくわえて、運びます。
その他にもおもちゃで遊ぶとき、口がかゆいときは物を噛むことで、解決しています。
ただ、犬同士のルールと人に対しては全く別です。
犬が遊びだと思って、人に噛んでしまったらどうでしょう?
犬自身がつよく噛んだとは思っていなくとも、血が出るかもしれません。
何かイヤな時は、噛んでやめてもらおう、と犬自身が考えるかもしれません。
犬が人間社会で暮らすためには、「人を噛むのはいけないこと」という決まりをゆっくり時間をかけて教えていかなくてはいけません。
犬に嚙まれたときはどうする?
犬に嚙まれたときは、傷を確認し、すぐに流水で洗い流しましょう。
犬の口のなかにある、細菌が人の体内にはいってしまうと、感染症を発症することにもつながり、非常に危険です。
犬に嚙まれることによる、感染症は下記です。
パスツレラ症
犬や猫の口の中にいる、常在菌の一種「パスツレラ菌」が、傷口から人の体内にはいると、30分~2時間ほどで、激痛がともないます。また、傷口が腫れて浸出液がでることが特徴的です。
狂犬病
日本では50年以上発症していない、狂犬病も咬傷事故により感染する疾患です。
狂犬病ウイルスを体内にもつ、犬に嚙まれることにより発症しますので、海外では極力犬に触れないようにしましょう。
狂犬病に感染すると、致死率は100%です。
破傷風
土のなかにいる「破傷風菌」に感染することで、発症します。犬が土を舐めたり、ボール遊びなどをして、地面に落ちたものを咥えたりすると、破傷風菌が犬の体内にはいります。
破傷風菌を体内にもつ犬に嚙まれると、破傷風を発症し、嚙まれた部分が赤く腫れあがったり、全身のけいれんをおこすことがあります。
病院は行くべき?
犬に噛まれた場合、病院はすぐに行きましょう。
病院が空いていない時間の場合は、緊急外来に行く必要があります。
病院では、傷口の洗浄、傷のレベルによっては縫合(ほうごう)することもあります。
また、破傷風症を発症しないために、破傷風のワクチンを接種します。
残念ながらパスツレラのワクチンはありません。
犬が他人を噛んでしまった
犬にしつけをしていたとしても、犬が人を噛んだ場合はどのようにするべきでしょうか。
まず、犬が人を噛んだときは、犬に嚙まれた人も犬の飼い主も、保健所、または市区町村の動物愛護センターに届け出をしなくてはいけません。
これは、義務ですので、当人同士で解決することはできません。
そのとき、犬の飼い主は、噛んでしまった人に連絡先を渡しましょう。
噛んでしまった人に対して、治療費、通院交通費を支払う必要があります。
また、犬の管理に対して過失があるとされた場合は、慰謝料を請求されることがあります。
逆に、犬のしっぽをつかむ、犬の耳元で大声を出す、など犬がパニックをおこすような行動を嚙まれた側の人がしていた場合、慰謝料の請求は認められないこともあります。
まとめ
「犬に嚙まれた場合はどうするべき?病院は行く?嚙まれたあとの処置もご紹介」はいかがでしたか?
犬に噛まれないように、犬をさわるときは、かならず飼い主さんにひとこえかけて、了承を得てから触るようにしましょう。
また、愛犬が加害者側にならないために、普段からしつけをしっかり行うことは飼い主としての義務です。
犬も人と同様、個性がありますので、人見知りする犬もいます。
そのような場合は、人が近づいてきたら断るか、その場から立ち去るようにしましょう。
著者:miki.m
コメント