-
食べちゃダメな物でも食べてしまう...ワンちゃんの「拾い食い」を直す方法
- 2017年05月26日
- ペットのしつけ
-
拾い食いを直すのはなかなか難しいものです。では、なんでも食べてしまう犬の拾い食いを改善するにはどのような方法があるのでしょうか。拾い食いを改善するうえでダメな方法と良い方法についてご紹介します。
犬の拾い食いについて
犬が落ちているものを食べてしまう原因はいくつかあります。
一緒に暮らしているとついつい忘れてしまいがちですが、犬は本来野生の動物です。
そのため、他の動物によって獲物が奪われてしまうことがないように、急いで食べようという本能から、落ちているもの、気になるものはとにかく口に入れてしまうのです。
また、その他の原因として拾い食いをすることによって飼い主がバタバタと慌てたり、騒いだりしてしまいます。
その慌てているさまを見ることで、喜んでくれていると勘違いします。そうなると、ダメな物を何度も拾い食いをするようになってしまうのです。
また、拾い食いをするからといって、必ずしも食べ物と思っているわけではありません。おもちゃと思っていても飲み込んでしまうことがあるので、注意しなければなりません。
拾い食いを直すしつけの方法
拾い食いを直すための方法は、いくつかの種類があります。
まず、一番してはいけないことは、拾い食いをした瞬間に慌てて大きな声を出し取り返そうとすることです。このようなことをしてしまうと、逆効果になり、取られてはいけないからと余計に急いで飲み込むようになってしまうこともあります。
場合によっては、手に噛み付いてくることもあるので注意しなければなりません。
また、拾い食いをした後に叱ったとしても、時間が経過してからではなぜ叱られているのか理解できません。そのため、食べる前に叱ることが重要になります。
または大きな音を立てて、注意を反らせるというのがコツです。
わんちゃんへのご褒美は色々♪
わんちゃんが拾い食いをしそうになった時に、注意をして拾い食いをやめさせることができたとします。その場合には、わんちゃんが一番喜ぶことをしてあげましょう。
例えば、おやつをあげるのも良いでしょう。ボールで遊ぶのが好きなのであれば、拾い食いをしようとして、止めた時にボールを見せたり、軽く投げたりするなどしてみてください。
犬の拾い食いを直す方法自体はシンプルで簡単なものです。
しかし、そのような方法を行ってもダメな犬、拾い食いの直らない犬に対しては、根気強くトレーニングを続けてあげてください。飼い主が諦めてはいけません。
tags
関連記事
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/