-
意外と知らない!?猫の基本的な特徴と体の仕組み
- 2017年06月09日
- その他の記事
-
猫が大好きだけど、実は意外と知らないのが、猫の基本的な身体の特徴や仕組みといったものです。それでは、どのような種類のものがいて、どのような特徴があるのかを簡単にチェックしてみましょう。
猫の体型は大きく分けて6種類
猫にはいくつかの種類があります。まずは体型から種類についてチェックしてみましょう。
オリエンタルタイプは、身体が細くて長いのが特徴で、最もスリムな身体をしています。
フォーリンタイプは、オリエンタルタイプが少しだけ丸みをおびた体型ですが、それでもほっそりとしています。顔はくさび型で、大きな耳が特徴です。
コビータイプは、足や胴体は太く短い体型をしているものが多いです。丸くて可愛いらしい顔つきが特徴です。
セミコビータイプは、コビーに比べると、足や身体が少し長めです。重心も低くないというのが特徴になります。
ロング&サブスタンシャルタイプは、骨太な体格で、ずっしりしています。場合によっては体重が10キロ以上になることもあります。
猫の目の色や形について
目の色というのは、遺伝によって決まります。生まれて2ヶ月までは子猫独特の灰色っぽい目をしています。
しかし、2ヶ月を経過すると目の色がしっかりと変わってきて、遺伝的な要素が出てくるようになります。お父さんやお母さんから目の色を引き継いでいるのです。
洋猫の場合であればブルーなどの色に、和猫の場合には黄色になることが多いと言われています。猫の目の色は、非常にバリエーションが豊富なのです。
猫の耳と鼻について
猫は五感の中で最も聞く力が優れていると言われています。
犬よりも優れており、高音域を聞き取る能力は群を抜いています。耳の周辺には30以上という筋肉があり、その筋肉が別々の方向に動くことで様々な角度の音を聞くことができます。
暗い中でも瞬時に獲物の位置を把握できるように発達しており、虫が歩く音すらも聞き取ることができるとも言われているのです。
そして、鼻は人と比較すると数万から数十万倍になります。嗅覚の性能というのは、鼻粘膜にある嗅覚受容体がどのくらいあるのかによって違いが出てきます。
犬に比べると嗅覚は劣りますが、人間に比べると圧倒的に高性能だと言えます。
猫は種類も非常に多いですし、それぞれに特徴があります。知らなかった猫の身体の仕組み、特徴に驚かれた方も多いかもしれません。
とても可愛い猫ですが、実は非常に優れた能力を持っているのです。
tags
関連記事
-
-
猫の目の色が変わる理由は?子猫から成長で変化する目の色のなぞについて
猫の目の色はメラニン色素で決まる さまざまな目の色 猫を飼っているとそれぞれ目の色が異なることに気付きます。人間の場合は
-
-
アメリカンカールの魅力、美しくカールした耳のお手入れの仕方とは
アメリカンカールは偶然見つかった耳が反った野良猫から作られた猫種です。短毛種と長毛種が存在します、どちらの耳も綺麗な弧を
-
-
メインクイーンの大きさはギネス記録! その体長や体重はどれくらい?
メインクーンの体長は一般的な猫の何と3倍! 実に1mにもなります。さらに、その体重は10kg超え。しかし、驚くべきは、メ
-
-
ノルウェージャンフォレストキャットの大きさや体重はどれくらい?
ノルウェージャンフォレストキャットの体格 ノルウェージャンフォレストキャットは、猫の中で最も大きな体型に分類される 猫の
-
-
ロシアンブルーの目の色は子猫がブルー、成猫がグリーンのなぞ
ロシアンブルーの目の色 ロシアンブルーのグリーンの目の色は人為的に作られた 優雅で気品に満ちたロシアンブルーの特徴と言え
-
-
【早割5000円OFF】スマートねこトイレtoletta®︎が待望の追加販売開始!限定1000台に注文殺到
初回販売10日で800台売れた大注目のねこトイレtoletta®︎が台数限定で追加販売開始。月額利用料0円の新価格も同時
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
【犬の気持ち】愛犬が飼い主にお尻を向ける、お尻をくっ付けるのはどうして?
- 2019年 07月26日
- ペットを飼う
愛犬と一緒に暮らしていると、「どうして犬は、私(飼い主)にお尻をくっ付けてくるのかな?」「なぜお尻を向けてくるのかな?」
-
-
猫が飼い主の腕を噛みながら思い切りキックしてくるアレ、何?
- 2017年 05月15日
- ペットのしつけ
猫は飼い主とじゃれていると、急に後ろ足で連続キックしていくことがあります。見ているだけなら可愛いですが、実際に蹴りを食ら
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/