-
わんこ初心者が飼いやすい小型犬5選
- 2018年11月21日
- ペットを飼う
子どものいる家庭より犬の飼育頭数が増えている現在、犬を飼ったことがないけれども新しく迎え入れたいと思う人も少なくはないのでしょうか。
初心者向けでも人懐こく飼いやすい犬種、トレーニングがしにくく飼うのが難しい犬種がいる、という言葉を聞いたことがある人も多いと思います。
では、初めて犬をお迎えする時にどんな犬種が飼いやすいのでしょうか?
比較的飼いやすい犬種5選
1位.トイプードル
不動の人気のトイプードルです。
トイプードルは、くるくるとした毛と丸い目、テディベア風カットで爆発的に人気になった犬種です。
トイプードルの最大の特長は、人も犬も大好き!とにかくフレンドリーで天真爛漫な性格をしています。
可愛いだけでなく、賢くて物覚えもいいことからトレーニングも比較的しやすいと言われています。
長毛種になりますので、定期的なトリミングが必要ですが、抜け毛が少ないことも人気のひとつです。
2位.チワワ
超小型犬代表のチワワです。
丸いこぼれそうな大きな瞳と大きな耳が魅力的です。
成犬になったとしても2~3kgですので、少し狭い家でも飼えるでしょう。
また、運動量も比較的少なく1日のお散歩は30分で十分と言われています。
ただ、気が強くよく吠える為しっかりしつけは行いましょう。
3位.ミニチュアダックスフンド
地面に胴体を引きずってしまいそうなほどの短足具合が可愛い、と少し前に大人気だったミニチュアダックスフンドです。
ミニチュアダックスフンドは、フレンドリーかつ活発な性格をしています。
元々狩猟犬だったことから見慣れないものによく吠える気質があります。
胴が長いため、腰に負担がかかりヘルニアを発症することがあるので、老犬になっても筋肉量を落とさないように気を付けてください。
4位.ヨークシャーテリア
光沢のある毛とちょこちょことした動きが可愛いヨーキーという愛称のヨークシャーテリアです。
テリア種は飼いにくいと言われていますが、ヨークシャーテリアは別格です。
人が大好きなヨークシャーテリアは、吠えることも少ないですが頑固な一面も持ち合わせているため、トレーニングには少し根気が必要かもしれません。
成犬になったとしても2~3kgとチワワと変わらないサイズになります。
5位.イタリアングレーハウンド
イタリアングレーハウンドは、活発で人も運動が大好きな犬種です。
明るく揉め事が嫌いな性格をしているため、小型犬でありながら子どもがいる家庭にもおすすめです。
しかし、何をされても怒ることがないためストレスで下痢をしてしまうこともあるでしょう。
また、短毛で抜け毛が少ないことから冬の寒さには弱く洋服を着せてあげる必要があります。
犬を向かえる前に
最後までお世話ができますか?
犬にとって適切な環境ですか?
あまりにも引っ越しが多い、お留守番が多い、適切なお世話ができない場合がある、などの場合は飼わないことも愛情のひとつです。
経済面・環境・体力・犬に対する気持ち、もう1度お迎えする前に自分自身と向き合い、家族で話し合ってから決めましょう。
小型犬は13年~18年が寿命です。
まとめ
「わんこ初心者が飼いやすい小型犬5選」はいかがでしたか?
犬を飼うという事は想像以上に大変です。
実際、ペットタイムズスタッフも犬を2頭飼っていますが自分の時間はほぼなくなりました。
それ以上に犬たちが与えてくれる幸せがあるので、不満はありませんがそれぐらいの覚悟が必要です。
犬をお迎えする時は、自分だけでなく家族の同意と住居環境、経済的なことを踏まえて慎重に考えましょう。
関連記事
犬と暮らすためには、年間いくらかかるか知っていますか?【年間費用平均】
著者:miki.m
tags
関連記事
-
-
獣医師監修のもと耐久性と軽さにこだわった犬用ブーツ「ドックドッグ いぬくつ」が9月20日(金)より新発売!!
シーンに合わせた“いぬくつ”の活用法を獣医師が徹底解説 株式会社ディライトクリエイション(本社:東京都港区、代表取締役:
-
-
日本初!?犬の靴・靴下専門店「ドックドッグ」から、愛犬とお揃いで履ける人用靴下が新登場!7月24日(水)よりAmazonで販売開始
愛犬との足元リンクコーデで、靴下ライフを盛り上げよう! 株式会社ディライトクリエイション(本社:東京都港区、代表取締役:
-
-
柴犬のかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
柴犬のかかりやすい病気の傾向 日本犬として真っ先に思いつくのが柴犬ではないでしょうか。ピンと立った耳、くるっと巻いた尻尾
-
-
トイプードルのかかりやすい病気とけが、その予防、治療方法【獣医師が執筆】
トイプードルの病気に対する傾向 トイプードルは、小型犬の代表的な犬種であり、小型犬によく見られる病気は、ほぼ例外なくトイ
-
-
犬に嚙まれた場合はどうすればいい?病院は行くべき?嚙まれたあとの処置もご紹介
あなたにとっては、とてもかわいい愛犬かもしれませんが、愛犬がもしかしたら他人に牙をむいてしまうことがあるかもしれません。
-
-
覚えているはずなのに!急に「おすわり」や「おいで」ができなくなるのはなぜ?!
愛犬が急に言うことを聞かなくなることがあり、とまどう飼い主さんも多いのではないでしょうか? 「おいで」などと声をかけると
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/