-
言葉を話せないからこそ気を付けたい!犬がストレスを感じている時の行動は?
- 2017年03月30日
- ペットを飼う
-
犬がいくら言葉を話さないとはいえ、自分の頭で考え行動をする以上、時には嫌だと思うこともありストレスを感じることもあります。ストレスが溜まれば、犬自身の健康にも影響を与えます。深刻な病気につながる場合もあるので、ストレスの兆候を見逃さないよう、飼い主も日頃から愛犬のことを考え適切なケアをしてあげるべきでしょう。
あなたの愛犬は大丈夫?犬がストレスを感じている時にする行動
愛犬のストレスサインとして以下のような行動があります。
- 震える
- 体をかたくする
- しっぽを下げる
- 下げたしっぽを後ろ脚の間に巻き込む
これらは恐怖や不安を感じた時のサインであり、同時に葛藤行動として以下のような動作も見せます。
- あくびをする
- 体を舐める
- 体をかく
- 同じ場所を行ったり来たりする
下痢や嘔吐、食欲不振や食欲増大、フケや抜け毛などの症状も同時に現れることがあり、一時的なものであると飼い主が軽く考えていると、さらに大きな病気などに繋がる場合もあります。
ストレスを抱えると問題行動を起こすことも
足拭きやお尻拭きなどデリケートな部分に触られることを犬は嫌がる場合がよくあります。しかし、飼い主が「散歩の後などは必ず行なわないといけないから」と無理に拭いてしまうと、余計に犬のストレスが溜まってしまい、問題行動の1つである攻撃行動を起こしてしまうことがあります。うなったり、噛む真似をしたり、鼻にしわを寄せたりと、言葉でやめてと言えないので、行動でやめてくれとサインを示すのです。
それでも飼い主がそのサインに気づかないと、最終的には犬は本当に噛むようになってしまいます。
ストレスに気付いたら・・・飼い主ができるケアは?
たとえば先に記載した"拭く"ことでも、おやつをあげながら拭く、褒めながら拭くなど、拭くという行動は嫌でないことだというイメージを、犬に植え付けていくのです。それでも犬が嫌がってしまう場合は、いったん拭くのは止めましょう。
トレーニングでお手から始めて、手にのった足を軽く握る、次にタオルを乗せた手の上にお手をさせるなど、少しずつ拭くためのタオルに慣れさせる、といった訓練をするのも解決策のひとつとして有効です。
飼い主と愛犬が一緒に生活していく上では、犬も人間の生活様式に合わせならないことが多くあります。しかしそれによって犬はストレスを感じる場合もあり、そのストレスサインは、飼い主だけが気づけるようなほんのわずかな、小さなものである場合も多いのです。
tags
関連記事
-
-
【日本初】動物の精神科医、犬猫の『ストレス診療科』開設へ
犬猫のストレス関連疾患に対し、獣医臨床行動学からアプローチ 全国で9名しかいない、獣医行動診療科認定医で、「動物の精神
-
-
【ペットの健康に関する調査】大切なペットのストレス解消法は?
トップは犬「定期的な散歩」71.8%、猫「こまめなトイレ掃除」59.4% au損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取
-
-
【犬の気持ち】犬がため息をつく理由とその意味
犬も人間と同じように、「ため息」をつくことがあります。 どうしてため息をつくのだろうと思ったり、何か不満や理由があっての
-
-
愛犬が誤飲・誤食したときにやってはいけないことを覚えておこう
愛犬とおさんぽをしていると、愛犬が道に落ちているものを食べてしまうこともあるのではないでしょうか? また、自宅でも気が付
-
-
【犬のきもちを知ろう】愛犬がおさんぽ中に急に立ち止まるのはなぜ?!
愛犬といっしょにおさんぽをしていると急に立ち止まったり、座り込んでしまったり… そんな意思表現をする犬も多いのではないで
-
-
【愛犬のきもちを知ろう】愛犬がずっと見つめてくるのはなぜ?
ふとした瞬間にかんじる愛犬の視線…。 気が付くと愛犬が飼い主の方をじっと見つめてくることありますよね。 そんなとき、愛犬
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/