-
猫の年齢を人に換算してみよう。あなたの愛猫は今何歳?
- 2018年08月17日
- ペットを飼う
-
猫の平均寿命は、年々長寿化しています。
人よりも早いスピードで歳をとっていく猫たち。
今回は、愛猫の年齢を人の歳に換算してみると何歳になるかどうかをご紹介します。
メイン写真:ちょこちゃん
あなたの愛猫は人に換算すると今何歳?
猫と一緒に暮らしている人は、ご存知の人も多いとは思いますが猫はだんだんと長寿化傾向にあります。
小型犬と同様、3歳以降は4歳ごとに歳を重ねていきます。
シニア猫の仲間入りは何歳から?
シニア猫の仲間入りは、目安としては8歳からと言われています。
人の年齢で考えると、猫は48歳になります。
しかし、元野良猫だった場合や劣悪な飼育環境にいて保護された場合などは、6~8歳からシニアの仲間入りと考えて良いでしょう。
ただ、個体差ももちろんありますので、このサインが見られたらシニアの仲間入りと考えると良いと思います。
シニア猫のサイン

メープルちゃん
・おもちゃで遊ばなくなった
・高い場所へ登らなくなった
・白髪(白毛)が目立つようになった
・寝ている時間が長くなった
・筋肉の衰えにより、足が震える
・頻尿になる
シニア猫のサインが見られてから3年ほど経過すると、老猫の仲間入りになります。
老猫の仲間入りになると、目が見えにくくなる、耳が遠くなる、毛艶が悪くなるなどの変化が見られます。
シニア猫になったら気を付ける事
シニア猫の仲間入りをすると、私たち人と同様、病気にかかりやすくなるだけでなく、若い頃は出来ていたことが出来なくなることもあります。
階段の上り下りはもちろん、高いところののぼりおりも出来なくなります。
愛猫も歳をとると、頻尿になりやすくなることもありますので、愛猫のトイレコーナーを増やしてあげたり、愛猫のお気に入りスペースの同じ空間内に置いてあげると良いでしょう。
また、シニア犬の仲間入りといわれたらアダルト用ごはんではなく、シニア専用ごはんに変えてあげましょう。
まとめ

ぱんだちゃん
「猫の年齢を人に換算してみよう。あなたの愛猫は今何歳?」はいかがでしたか?
意外とうちの子(猫)年齢いってたんだなぁ、なんて方もいたのではないでしょうか?
愛猫の年齢をしっかり把握することで、病気予防や健康診断に行くこともできます。
若い頃と比べて動きがゆっくりになったかな?
などと感じた場合でも動物病院に行って相談してみても良いですね。
また、愛猫の場合は歳をとると頑固になる子(猫)も多いことが特徴的です。
ちょっとしたわがままやトイレの粗相などは、暖かい目で見守ってあげましょう。
著者:miki.m
tags
関連記事
-
-
愛猫が年をとったら気を付けたいこと
猫を我が子同然として、かわいがる人は多いと思います。 しかし、どんなに大切にかわいがっていたとしても少しずつ年を取り、愛
-
-
その猫いくつ?猫の年齢を見分ける方法は?
野良猫や大人のネコを飼うとネコの年齢が気になりますよね。 1歳以上になると体の大きさなどに差が出てこないので一見で判断す
-
-
元は野良ネコ!?マンチカンのルーツと特徴
マンチカンは見た目に特徴があることで多くの方に知られていますが、見た目以外にもマンチカンならではの魅力がたくさんあります
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/