犬がフローリングを走っているとき、歩きにくそうにしていたり、滑ったりすることはないでしょうか? 犬は爪を食い込ませて走るため、それができないフローリングは苦手です。対策をしないと、けがや病気につながるおそれがあります。フローリングの危険と滑るのを防ぐ方法をご紹介します。
滑る床は犬にとってリスクが大きい
フローリングは犬にとって厄介なものです。犬は通常、爪を食い込ませて走ります。しかし、フローリングには爪を食い込ませられないため、滑りやすくなってしまうのです。床が滑りやすいと、転んだり、階段から落ちたりするリスクが高まります。ジャンプしたときに着地に失敗してしまうかもしれません。さらに、無理な体勢で歩くことで、関節や骨に負担がかかり、病気にかかる危険もあります。対策をしていないフローリングの部屋で、室内飼いをするのは危険です。
犬にとってどんなデメリットがあるの?
滑りやすい床を歩くことでかかる病気には、以下のようなものがあります。まず、チワワやマルチーズのような小型犬に多いのが、「膝蓋骨脱臼」です。これは、膝の皿が本来の位置からずれてしまうという病気です。膝蓋骨脱臼になるとうまく歩けなくなり、ひどい場合は手術が必要になることもあります。ラブラドールレトリバーのような大型犬の場合、「股関節形成不全」になる可能性があります。これは、骨の成長と発育のバランスが崩れて関節が緩む病気です。遺伝的な原因が大きいですが、歩きにくい環境が原因でなることもあるため注意してください。
マットを敷いて、過ごしやすいお部屋にしてあげましょう
犬が病気やけがをしないように、部屋にクッションマットを敷いて対策しましょう。タイル状の組み合わせ式マットなら、ペットが一部を汚してしまったとしても、そこだけ入れ替えることができます。汚れたときの対処が少し大変ですが、もちろんカーペットを敷いてもかまいません。
「フロアコーティング」という方法もおすすめです。業者に頼んで床にマニキュアを塗る方法で、滑りやすさが大幅に改善されます。マットやカーペットを敷きたくないという方は、試してみてください。
フローリングの部屋で犬を飼うことには、さまざまな危険があります。床を滑りにくくするためには、マットやカーペットを敷いたり、コーティングしてもらったりするのが効果的です。犬を飼っている方は、ぜひ対策をしておきましょう。
コメント