-
ペット保険の基本。ペット保険の待期期間と免責金額って?
- 2018年02月12日
- ペットの健康
-
ペット保険は聞いたことあるけれども、まだうちの子(犬、猫)は若いからいいかなぁ。
だって、どのペット保険がいいか分からない。
ペット保険はどこも似たようなものじゃない?
と、お考えの方は多いと思います。
そもそもペット保険とは何?!
そんな人たちへ向けて、ペット保険の基本の中でも注意しておきたい待期期間と免責金額についてご紹介します。
ペット保険の待期期間とは?
基本、ペット保険の契約申し込みから補償開始までは、審査書類が通過するまでの期間が設けられています。
その書類審査が終了し、ペット保険加入完了するまでの期間は、約1~2ヶ月前後。(ペット保険会社により異なります。)
その審査が終了後、保険補償開始期間と共に待期期間が始まります。
おそらく???意味が分からない。
と、いう人が大半だと思います。
簡単に説明すると、審査終了したのに保険補償開始後、すぐには保険対象期間にならない。ということです。
保険対象期間にならないということは、この期間に病気や怪我をして通院や入院をした時に支払い対象とならないのです。
ではなぜこのような期間があるのでしょうか?
事故や病気に飼い主さん自身が気付いて、保険対象になってから治療を始めようとするケースを除外するためとも言われています。
待期期間もペット保険会社により様々異なる
ペット保険会社により、待期期間が0日のペット保険もあります。
審査終了後、すぐに使用が可能なペット保険もあれば、ガンにだけは待期期間を設ける。
ガンと、骨折など大きな怪我にのみ待期期間が設けられる。
全ての病気、怪我等に待期期間を設ける。
などのペット保険会社もあります。
待期期間があるかどうか、どのような病気に待期期間があるのかどうかは、ペット保険加入時にはよくチェックしておきたいポイントです。
ペット保険の免責金額とは?
免責金額とは、ペット保険を選ぶ上でとても重要なもののひとつです。
ペット保険の「免責金額」とは、ある一定の金額を動物病院で支払わないと、ペット保険が適用されなかったり、治療費の一定金額が必ず自己負担になることを指します。
例として挙げると、免責金額が5千円の場合、動物病院で支払う治療費が5千円未満だと保険金は1円も支払われません。
免責金額を超えた分にのみペット保険が適用される場合
ペット保険保障割合50%の場合
治療費6,000円(動物病院で支払った金額)
免責金額5,000円の場合、ペット保険会社より支払われる金額1,000円
自己負担額5,000円
免責金額を超えると全額ペット保険が適用される場合
ペット保険保障割合50%の場合
治療費6,000円(動物病院で支払った金額)
免責金額5,000円の場合、ペット保険会社より支払われる金額3,000円
自己負担額3,000円
免責金額があることで、ペット保険を気軽に使用できなくなってしまうデメリットもあります。
気軽に通院などを使用したいのであれば、免責金額がないペット保険を選ぶことをお勧めします。
ただ、入院や手術のみに特化し治療費が高額になることを見込み、ペット保険に加入するのであれば免責金額付きでも良いですね。
まとめ
ペット保険の基本、待期期間と免責金額をご紹介しましたがいかがでしょうか?
ペット保険に加入することで、高額な治療費をサポートしてもらえるという安心はあります。
ただ、ペット保険の会社の中には待期期間も免責金額もない使い勝手の良いペット保険もあります。
ペット保険に加入するときには、何を優先するか、犬種、猫種特有の病気も考えながら調べましょう。
意外と知らないペット保険、次回はペット保険に加入するメリットとデメリットをご紹介します。
tags
関連記事
-
-
トイプードルのかかりやすい病気とけが、その予防、治療方法【獣医師が執筆】
トイプードルの病気に対する傾向 トイプードルは、小型犬の代表的な犬種であり、小型犬によく見られる病気は、ほぼ例外なくトイ
-
-
ティーカッププードルのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
プードルは現在、FCI(国際畜犬連盟)の基準で、スタンダード、ミディアム、ミニ、トイの4サイズがあります。サイズが異なる
-
-
11月8日はいい歯の日。歯みがきが愛犬の寿命に繋がる?!歯磨きをしないことで発生するリスクとは
本日、11月8日は「良い歯の日」です。 この良い歯の日の由来は、1989年に日本歯科医師会が制定したものです。 犬にとっ
-
-
9月17日は敬老の日。愛犬が年をとったら気を付けたいこと。
本日、9月17日は敬老の日です。 あまり考えたくはありませんが、人は老いるものです。 そして、当然大切に想う愛犬も少しず
-
-
犬と暮らすためには、年間いくらかかるか知っていますか?【年間費用平均】
犬が欲しい! 犬と一緒に暮らしたい! と、思いペットショップに向かう人も少なくはないと思います。 しかし、その前に… よ
-
-
愛犬と一緒に寝るメリットとデメリット
愛犬は、家族同然ですよね。 部屋の中を当たり前のように歩きまわり、夜ごはんを食べる時は味付けなしのお肉を少しだけおすそ分
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/