-
猫ちゃんの肥満を防ぐために!猫の平均体重と肥満の確認方法
- 2017年07月13日
- ペットの健康
-
最近はぽっちゃり気味の猫も見かけることが多くなりました。確かにコロコロした猫は見た目は可愛いものです。しかし、肥満は病気の元となりますし、身体にも負担をかけ、結果的に寿命を縮めることにつながります。
太らせないためにも、猫の平均体重はどれぐらいか知っておくと良いでしょう。
猫の体重の平均
猫の平均的な体重は、年齢によっても違います。産まれたばかりは100g前後であり、1ヶ月後には500g、2ヶ月で1kgになります。6ヶ月を越えると2kg程度、1歳で3.5kg~4.5kgほどとなるのが一般的です。1歳を超えると、成長による体重の変化はあまりありませんので、一般的に猫の重さは3.5kg~4.5kgが標準的といえます。
小型か大型かでもちろん体重差はあります。シンガプーラのような小型サイズの猫は2kg~4kg、メインクーンのような大型の猫であれば4kg~10kgが平均と言えます。
猫の理想の体重
猫の体重は1歳の時のそれが理想的です。1歳前後の時に体重を量りそれを基準とすると良いでしょう。
体格を見ると、歩いたときに肩胛骨が見えて、お腹は僅かに凹んでおり、全身が薄い脂肪で覆われている状態が理想です。
逆に、体を触っても肋骨がわからない、くびれがわかりにくいなどの場合は太っています。
ただし、理想体型=理想の体重を維持できている、とは必ずしも限りませんので、家や動物病院で体重を量り、それを見て太っているかどうかを見ると良いでしょう。
肥満度を確認するには
標準体重の20%を越えた時点で肥満の状態です。1歳の時の3.5kg~4.5kgぐらいが標準体重と考えると、5.4kg以上だと肥満ということになります。
もしも肥満であれば、食事の内容を考え、量を少しずつ減らすなど対策をした方が良いでしょう。
猫もあまりすすんで痩せるために運動をするということはないですが、
運動を増やすのであれば一緒に猫と遊んで運動量を増やすようにしましょう。
どうしても猫は気ままであり、一カ所でじっとしていることが好きなので、餌を多く与えると肥満になりやすいです。
猫にいつまでも健康でいてもらうためにも、食事については適切な量をキープするよう心がけましょう。
tags
関連記事
-
-
アビシニアンのフードの与え方について年齢別に回数や量、カロリーを解説します
アビシニアンの健康維持には高タンパク質の餌が必要です。しかし、子猫、成猫、老猫で与える餌の量、回数、カロリーは違ってきま
-
-
ソマリのフードの与え方について年齢別に回数や量、カロリーを解説します
ソマリに適した栄養バランス 高タンパク質の食事でソマリの丈夫な筋肉と美しい被毛を維持する ソマリは筋肉質なボディと密度の
-
-
アメリカンカールのフードの与え方について年齢別に回数や量、カロリーを解説します
アメリカンカールに適した栄養バランス 高タンパク質の食事で成長を促す 猫の主なエネルギー源はタンパク質であり、人間の約2
-
-
ベンガルの年齢別のフードの与え方、回数や量、カロリーを解説します
ベンガルに最適な栄養バランス 高タンパク質の食事でがっしりした体を維持する ベンガルの筋肉質でがっしりした体を維持するに
-
-
メインクイーンの大きさはギネス記録! その体長や体重はどれくらい?
メインクーンの体長は一般的な猫の何と3倍! 実に1mにもなります。さらに、その体重は10kg超え。しかし、驚くべきは、メ
-
-
ラグドールの餌のやり方と量について
ラグドールに必要な餌の回数や量、カロリーを年齢別に解説します。正しい餌の与え方を理解して、ラグドールの健康維持に努めまし
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
【犬の気持ち】愛犬が飼い主にお尻を向ける、お尻をくっ付けるのはどうして?
- 2019年 07月26日
- ペットを飼う
愛犬と一緒に暮らしていると、「どうして犬は、私(飼い主)にお尻をくっ付けてくるのかな?」「なぜお尻を向けてくるのかな?」
-
-
猫が飼い主の腕を噛みながら思い切りキックしてくるアレ、何?
- 2017年 05月15日
- ペットのしつけ
猫は飼い主とじゃれていると、急に後ろ足で連続キックしていくことがあります。見ているだけなら可愛いですが、実際に蹴りを食ら
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/