-
愛犬が耳掃除を嫌がる…イヤークリーナーを使った耳掃除のコツ!
- 2017年07月11日
- ペットの健康
-
愛犬の世話をする中では、耳の掃除をしてあげることもあります。しかし耳を触られるのは大変嫌がりますので、そうなるとなかなか上手く掃除をしてあげられません。そこでイヤークリーナーを使うという方法もあるのです。
お手入れが原因で耳の病気にもなる
耳はデリケートな部分で傷つきやすく、下手に手入れをすると傷が付いてばい菌が入ります。特に犬の耳をお手入れさえ出来ればいいと、乱暴に行なうと余計に傷つけて、中耳炎などを起こすこともあります。お手入れは優しく行なうべきですが、そうなると今度は耳の汚れが取れないということもあります。耳掃除を行なうときは、まずは愛犬を耳が触られることに慣れさせるべきであり、そこから始めましょう。
耳掃除は気持ち良い物と認識させる
突然愛犬の耳を触るのは、とても嫌がりますので、恐怖心を取り除いて、触られるのは気持ちよい、楽しいなどと少しずつ慣れさせていきます。最初から耳を触るのではなく、耳たぶを撫でることから始めていき、触っても嫌がらなければおやつを与えるなどして、触るのは良いことだと認識させていきます。そして耳を触っても大丈夫になったら、大いに褒めてあげましょう。褒めてあげることも犬とのスキンシップには大切です。
イヤークリーナーを使った耳掃除の仕方
いよいよイヤークリーナーを使った耳掃除を行ないます。使い方は耳にクリーナーの液体を流し、耳の根本をもんで、コットンで拭き取るという順番になります。ただし、急に冷たい液体を耳に流し込むと、犬はびっくりしますので、最初はコットンにイヤークリーナーを染みこませ、指で耳の中を拭いてあげるという方法を行なうと良いです。コツとしてはコットンを手で温めるなどして、冷たくせず行なうと犬も驚かず良いです。
耳の中は季節の変わり目や湿度の多いときなど、カビや細菌が繁殖しやすくなりますので、耳垢のお掃除は必要です。乱暴に行なったり適当に行なったりするのは良くないので、綺麗にするならイヤークリーナーを使うのがおすすめです。
tags
関連記事
-
-
犬の花粉症に要注意!犬の花粉症はどんな症状がでるの?!
花粉の量は年々増え続け、花粉のアレルギーになる人も多いですよね。 犬も花粉症になるってこと、ご存知ですか? 人と同様、犬
-
-
わんこ初心者が飼いやすい小型犬5選
子どものいる家庭より犬の飼育頭数が増えている現在、犬を飼ったことがないけれども新しく迎え入れたいと思う人も少なくはないの
-
-
犬にも反抗期ってあるの?犬の反抗期におすすめの対応方法
犬に反抗期ってあるの?と驚いた人もいるのではないでしょうか。 実は、犬にも飼い主さんを試すような反抗期があるのです。 犬
-
-
4月8日は忠犬ハチ公の日♪ひたすら忠実なハチはどこで生まれたの?
本日、4月8日は、忠犬ハチ公の日です。 渋谷で大好きなご主人の帰りを約7~10年間もの間、待ち続けた誇り高き日本犬です。
-
-
こんなにも異なるグルーミングとトリミングの違いとは?
グルーミングとトリミング、どちらもよく聞きなれる言葉ではありますが、どういった違いや意味があるかをご存知でしょうか? 今
-
-
ワンちゃんのミミダニ(ミミヒゼンダニ)による皮膚病、その症状や対処法
ワンちゃんにミミダニが寄生したらどのような症状が出るのでしょうか。ダニに寄生されたときの皮膚病の症状や対処法についてご紹
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/