-
猫が受けるべき「健康診断」とは?なぜ健康診断を受ける必要があるの?
- 2017年05月29日
- ペットの健康
-
猫が飼い主とともに健康に暮らすには、家での毎日の健康チェックの他に、動物病院での健康診断も受けると安心です。診断によって内臓や関節をチェックすることにより、病気の早期発見も可能です。
猫の健康診断は何歳から必要?
8歳ぐらいまでの年齢では、1年に1回は受けさせるべきであり、8歳を超えたら半年に1回を目安に受けさせます。年齢によって病気のリスクも高まりますので、歳を取るほど検査項目も追加していったほうが良いです。またワクチン接種や去勢・避妊を行なったときに、異常がないか健康診断を受けても良いでしょう。
健康診断でチェックしてもらえる項目
- 身体検査
まずは問診で猫の健康状態について飼い主が質問に答えます。
次に体重測定で痩せているか太っているか、聴診と触診を行ない目や耳、口や毛並み、肛門周りやリンパ腺などをチェックします。
聴診器を使い、心音や肺音を聞き脈拍に異常がないかも見ます。
- 血液検査、尿便検査
血液検査では、赤血球や血小板などの数を測定し、臓器や血液中の化学成分を分析します。尿検査では膀胱炎や腎不全などがないか、便検査では寄生虫はないか、腸内細菌の状態をチェックします。
そして希望者にはレントゲン検査、心電図、超音波検査、ホルモン代謝のホルモン検査、目科検査、歯科検診などもありますので、年齢にあわせたり、獣医師と相談して追加すると良いでしょう。
なぜ健康診断に連れて行く必要があるのか?
健康診断は、何よりも病気の早期発見のためであり、猫は特に痛みや不調を隠そうとする傾向にあります。症状が出てしまったときはすでに病気が進行していることもあります。それを防ぐためにも、定期的に検査する必要はあるのです。
そして、診断によって医師のチェックが行なわれることで、より発見しやすくなり、小さな兆候でも漏らさず発見できる可能性が高いのです。
必ず猫の健康にためにも、定期的に診断は受けさせましょう。特に歳を取るほど病気になる確率も高まりますので、早期発見して大事にならないようにしてあげるのが良いのです。
tags
関連記事
-
-
冬に多い猫の膀胱炎!原因と膀胱炎にならないための予防方法とは?
猫を飼っている人であれば、猫は尿疾患に気を付けてという言葉を1度は聞いたことある人もいるのではないでしょう
-
-
猫も社会性は重要!猫にストレスがかからないようにする社会化とは?
猫に社会性?犬の社会性は大切。子犬の頃に社会化を教えよう!という言葉を聞いたことがある人も多いと思います。 猫は多頭飼い
-
-
猫パルボウイルスってどんな病気!?発症すると約90%死亡するって本当?
猫パルボウイルスという病気を最近ニュースで知った人も多いのではないでしょうか? 猫と暮らしている人は、まず気を付けたい病
-
-
愛猫と避難する時に持っていくべきグッズと同行避難所と同伴避難所の違い
大雨の影響で、避難所生活になっている方も多いのではないでしょうか? 災害時には、何よりも人命が優先となってしまいます。
-
-
猫がこんな家はいやだ!と思う7つの項目
あなたは愛猫と一緒に暮らして、愛猫にとって本当に過ごしやすい生活環境を提供できていますか? 猫は、犬と異なりお散歩へ行っ
-
-
災害があった場合、あなたは愛猫の命を守れますか?
地震大国と呼ばれる日本、家族である愛猫の命、あなたは守る準備は出来ていますか? 7年前の3月11日の大震災以来、意識をし
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/