-
犬が飼い主の口を舐めるにはこんな愛情が隠されていた!
- 2017年05月30日
- ペットの健康
-
犬が飼い主の口を舐めるような表現は、これは愛情表現を行なうためばかりではありません。その他にも色々な意味が込められており、その意味を知れば、犬とのコミュニケーションがもっと深く出来るかもしれません。
「あなたに従います」の意味
自分よりも優位な生き物に対し口を舐めることで、従いますという姿勢を示します。多くは群れの中で生きる他の犬に対して行なうことであり、飼い主と一緒に生活していれば、飼い主も群れの上位の生き物と理解し、このように表現するのです。
また従うという意味以外にも、飼い主を保護者と認めている気持ちや、頼る気持ちも表しており、さらには、母親に甘えるように、犬も甘えたいという隠された気持ちを表すこともあります。ただあまりにも過度に頻繁に舐めるようなことをするならば、それは犬自身何かストレスを抱え不安を抱いているからかもしれません。
口を舐めるのはさまざまなサインが含まれている
犬が口を舐めるのは、他にもいくつか意味があります。
- 相手にまぁ落ち着いてというなだめるような時に行なう
- 相手の口を舐めて、自分はお腹が空いているので、ご飯が欲しいというサイン
- さびしいと感じているときのサイン
このような意味もあり、これは飼い主の大人にでも子供にでも同じように行ないます。言葉を話せないので、このようにしてスキンシップして自分の意思を伝えるのです。
口から移る病気もあるので節度を持って
犬のこのような行動は、キスするようなことで病気が飼い主に移ることもゼロではありません。
- パスツレラ症
- イヌ・ネコ回虫症
- Q熱
- カプノサイトファーガ感染症
これらの病気が移るとも限りませんので、愛犬が近づいてきても出来るだけキスは避けた方が良いです。もしも口を近づけてきたような場合は、迷わず手を出してガードしても構いません。特に風邪を引いているときなど、免疫力の低いときは避けた方が懸命でしょう。
犬が口を舐めるという行為には、色々と意味があり、感情表現の一種です。スキンシップともなりますが、病気が移ることもありますので、出来るだけ避けるようにした方が良いでしょう。
tags
関連記事
-
-
【日本初】動物の精神科医、犬猫の『ストレス診療科』開設へ
犬猫のストレス関連疾患に対し、獣医臨床行動学からアプローチ 全国で9名しかいない、獣医行動診療科認定医で、「動物の精神
-
-
【ペットの健康に関する調査】大切なペットのストレス解消法は?
トップは犬「定期的な散歩」71.8%、猫「こまめなトイレ掃除」59.4% au損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取
-
-
シーズーのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
シーズーのかかりやすい病気の概要と症状 大きな目が特徴のシーズーですが、その分、目の病気が比較的多く見られます。また、シ
-
-
【犬の気持ち】犬がため息をつく理由とその意味
犬も人間と同じように、「ため息」をつくことがあります。 どうしてため息をつくのだろうと思ったり、何か不満や理由があっての
-
-
タイニープードルのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が解説】
タイニープードルの病気の傾向 タイニープードルは、トイプードルとティーカッププードルの間くらいのサイズです。体は小さいで
-
-
ボーダーコリーのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
ボーダーコリーと言えば、非常に賢く、身体能力の高さから、牧羊犬としてよく知られる犬種です。また、近年では飼い主と愛犬が一
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/