-
飼い猫の心拍数測定による健康管理
- 2017年04月26日
- ペットの健康
-
猫の健康をチェックする際は、体温測定という方法が一般的です。ペットとして飼われている場合も、人と同じように体温の他、呼吸数や脈拍数などを計測することもできます。心拍数などを計測すれば体温と合わせてより詳しく健康チェックが可能です。
正常な猫の心拍数はどのくらい?
正常な心拍数は、1分間で100~180回ぐらいですが、120~220ぐらいだと言う人もいます。激しい運動などをするともちろん心拍数は上がりますが、安静時であればこれぐらいの回数になります。
普通にしていて心拍数これ以上ある場合は、高血圧の可能性があります。
心拍数測定のタイミングと方法
心拍数の計測は通常猫が寝ているときに行います。起きているときでは動いてしまい、心拍数も上がってしまいます。抱っこした状態で計測しても良いですが、中には抱えられるのを嫌がる猫もいるでしょう。また起きているときだと少し動いたり、猫がのどを鳴らしたりすると、心拍がかき消されることもあり、正常に計測できなくなることもあります。
左前足の脇腹あたりに手を当てて、心拍数を計測します。わずかに手に心拍が伝わりますので、60秒間フルに数えても、または15秒や20秒数えて、4倍や3倍にして60秒として計測しても問題ありません。正確に計測を行うなら、聴診器を使った方が良いです。
異常があるときは病院へ!
心拍は定期的に体温と同時に計測して健康チェックしてあげるのが良いです。心拍と体温を測ってもそれほど時間はかかりません。
そして心拍でもいつもよりも回数が多いなどの、異常があるような場合は、念のために病院に連れて行きましょう。たとえば高血圧になったとしても、猫には目に見えるよな異常は現れることは少ないので、病院で検査した方が良いです。
猫でも、体温チェックの他に、心拍数チェックも行うことができます。日頃から定期的にチェックして健康管理してあげれば、早めに異常に気づくこともできます。
tags
関連記事
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/