-
愛犬が花粉症になってしまった時は動物病院に行くべき?!動物病院ではどんな治療をするの?
- 2019年03月21日
- ペットの健康
-
愛犬が花粉症になってしまった!
そんな時は動物病院へ行くべきかどうか、迷う人も多いのではないでしょうか。
花粉症のシーズンは、1年の中で動物病院が最も混雑する時期です。
そんな混んでいる時に行く必要あるかな?
なんて思わないでくださいね。
花粉症が悪化すると全身の痒みから脱毛や炎症、アレルギー性の皮膚炎になってしまうことがあります。
では、動物病院に行くときには、どんな診察や治療をするのかご存知ですか?
犬の花粉症の治療方法は2つ
愛犬が花粉症でつらい思いをしている場合は、動物病院へ連れて行ってあげましょう。
まず、動物病院でアレルギー検査をすることになります。
アレルギー症状を起こしている原因物質を血液検査で調べるのです。
症状が軽い場合
症状が軽い場合の対症療法です。
ステロイド剤や抗生剤を用いた投薬、塗り薬を使用します。
ステロイドと聞くと、不安になる飼い主も多いと思います。
しかし、投薬の量と期間さえしっかり守れば不安になる薬剤ではありません。
ただ、ステロイドは一時的に症状を抑えるだけです。
ただ1年中使い続けるなど、ステロイドを与え続けると副作用がでることもありますので注意が必要です。
症状が重い場合
症状が重く、愛犬の体の至る箇所に脱毛ができてしまうなどの場合は投薬療法では効果が出ない可能性もあります。
その場合は、脱感作療法という治療方法になります。
花粉症の原因となるアレルギー物質(抗原)をカプセルに入れ、少しずつ体の中に投与して体質変化を行うというものです。
体質変化をすることで、アレルギー症状が出にくい体にします。
人と違い、動物病院には公的な保険がありませんので費用は高くなります。
ペット保険に加入していたとしても保険が適用されるかどうかは、ペット保険の会社により異なります。
一時的な療法ではなく、アレルギーを根本から治したい、なんとかしたいと考える人にはおすすめです。
愛犬が花粉症になってしまった!自宅でできる6つの対処方法とは
治療方法は獣医師と相談し、愛犬の様子をみて
花粉症の治療方法は、獣医師と相談するだけでなく、愛犬の様子をよく観察しましょう。
投薬治療をはじめて、下痢をしたり嘔吐をしたりなどと副作用が出ているにも関わらず、獣医師がこの治療法がいいって言ったから…
と、薬を与え続けてしまう飼い主さんもいます。
人と同様、犬も個体差があり、薬が体質に合う、合わないなどという問題もあります。
あからさまに薬を飲むことによって症状が緩和されない、副作用が出るなどの様子が見られた場合には再度獣医師に相談するか、セカンドオピニオンを探してみても良いでしょう。
まとめ
「愛犬が花粉症になってしまった時は動物病院に行くべき?!動物病院ではどんな治療をするの?」はいかがでしたか?
花粉症対策の人の薬は多数販売されていますが、犬用の花粉対策療法はまだまだ少ないことが現状です。
少しでも愛犬の負担にならないよう、愛犬の様子を見つつ緩和してあげると良いでしょう。
関連記事
愛犬が花粉症になってしまった!自宅でできる6つの対処方法とは
著者:miki.m
tags
関連記事
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/