一言で犬用ブラシといっても実に様々な種類のものが販売されています。 適当に選んで間違った使い方でブラッシングをすると、愛犬の皮膚を傷つけてしまう恐れもあるのでブラシ選びは慎重に行わなければいけません。 愛犬の特徴に合ったブラシを使用して正しいブラッシングを行いましょう。
via pixabay.com
長毛犬種にぴったり!ごっそり毛がとれるブラシ!
長毛の犬用ブラシの選び方は、とにかく毛玉、死毛をごっそり取り除けるものを選ばなくてはいけません。
長毛犬は毛質がからまりやすく抜けやすいのでアンダーコートの除去にも適しているブラシを使用します。
適切なのはスリッカーブラシのハードタイプとソフトタイプです。
ハードタイプは針山が硬く鋭いので使用する際は十分な注意が必要です。
反対にソフトタイプはピンがやわらかいので皮膚を傷める心配はありませんが、使い方にコツがいるので取り扱い説明書を理解して正しい方法でブラッシングを行うようにしましょう。
アンダーコートを十分に取り除きたいときはファーミネーターがオススメです。
専用刃でかきとる仕組みなので簡単に除去できます。
短い毛も絡めとる短毛犬にオススメブラシ!
短毛犬の犬用ブラシの選び方は、短くやわらかい毛質の抜け毛や死毛を絡めとってくれるブラシを選ぶことが大切です。
また、毛が短い分長毛犬より皮膚を傷めやすくなるので、ソフトなブラシを使用します。
オススメなのは柔らかなクッションで力加減を調節できるピンブラシです。
クッションがあるので皮膚を傷つける心配もなく、長毛犬にも使用できるので使い勝手の良いブラシです。短毛犬専用のラバーブラシも毛を十分に除去してくれるのでオススメ。
ゴム製なので皮膚には優しいですが、毛が引っかかりやすいので丁寧なブラッシングを心がけましょう。
最後のお手入れでさらつやの毛並みに!
ブラッシングを終えたら毛流れを整える仕上げを行うと、毛並みのツヤが劇的に変わるのでオススメです。使用するのは目の細かさを選べるコームです。
コームは毛流れをよくするだけではなく毛の絡まりを解いてくれるので、ブラッシング前に使ったり愛犬のカットを行う場合にも使用できる万能ブラシです。
ツヤをよくしてさらさらの仕上がりにするには獣毛ブラシを使用します。
犬専用オイルをブラシに馴染ませて数回ブラッシングを行うと手触りのよいさらつやの毛並みに。オイルを付けずに行うとほこりやごみ、フケなどを吸着して取り除いてくれる便利な2wayブラシです。
まとめ
犬用ブラシは大きく分けて長毛、短毛、アンダーコート用と分かれています。
愛犬の毛質に合わせたブラシを使用して、適切なブラッシングを行うことが重要です。
慣れない間はハードタイプよりもソフトタイプを選びましょう。
仕上げのブラッシングは、ほこりやごみをつきにくくするという効果もあるのでセットで行うのがオススメです。
コメント