-
犬はぶりを食べても大丈夫?
- 2017年12月13日
- ペットの食事
-
12~1月が旬のぶりの季節がやってきました。
旬ものの食べ物を与えたい。と思う方も多いのではないでしょうか?
犬は、ぶりを食べても大丈夫です。
魚の脂は犬の体にも良く、沢山の栄養素が含まれている食材です。
ぶりの与え方は?
与えて良い量はどのぐらい?
どんな栄養が含まれているの?
犬に与えるメリットと与えるときの注意点は?
そんな疑問にお答えします。
ぶりの栄養素
ぶりは青魚です。青魚は、DHA・EPAが豊富に含まれており、血液をサラサラにする効果があります。
カルシウムも含まれている為、健康な体づくりにはかかせない食材です。
犬に与えても良い量
3kg…10~15g
5kg…25~30g
10kg…45~50g
15kg…65~70g
20kg…85~90g
上記はあくまでも目安の量になります。初めて犬に与える場合は、この表記の半分ぐらいをおすすめします。食べた次の日のうんちを必ず確認してくださいね。
犬に与えるメリット
ぶりには、DHA・EPAが豊富に含まれており、DHA・EPAには血液をサラサラにする効果があると言われています。
特に脳には沢山の毛細血管が張り巡らされているため、脳の血流も活性化することができます。脳が原因と言われている病気のてんかんが気になる犬や認知症予防には良いと言われています。
カルシウムも豊富に含まれているため、興奮がちな犬や成長期の子犬にも与えることができます。
犬に与える時の注意点
ぶりは生で与えることは避けましょう。
生のぶりには、ビタミンB1欠乏症の原因となるチアミナーゼが含まれています。
ビタミンB1欠乏症になると、食欲がなくなり、運動失調障害などになる可能性があります。
生ではないから、体に良いからと、与えすすぎてしまってもよくありません。どんな食材でも、ほどほどが大切です。
おすすめの与え方
・ぶり大根
・ぶりを軽く茹でてトッピング
・焼きぶり
火を通せばチアミナーゼは消滅します。
サッと茹でたり、焼いたり味付けしないぶり大根を作ってみたりするのもおすすめします。
こんな犬にもおすすめ
・認知症の犬(予防にも効果大)
・てんかんを持っている犬(予防にも効果大)
・成長期の子犬
脳の病気と言われる認知症やてんかんを持っている犬にもおすすめの食材です。
まとめ
12~1月が旬のぶりは、寒ぶりと呼ばれ、脂がたっぷりと含まれています。
ぜひとも手作りごはんやフードにトッピングをして、与えたいですね。
tags
関連記事
-
-
ヨークシャーテリアのフードの与え方について年齢別に回数や量、カロリーを解説します
ヨークシャーテリアに最適な栄養バランス 摂取量に注意しながらカルシウムを取りましょう ヨークシャーテリアはジャパンケネル
-
-
手作り食で愛犬の健康を!簡単・安心のレシピ本『獣医師が考案した長生き犬ごはん』
獣医師考案の食事メニュー「長生き犬ごはん」で手作りごはん始めよう 『獣医師が考案した長生き犬ごはん』(株式会社世界文化社
-
-
愛⽝が喜ぶクリスマスギフト7選~クリスマスは愛⽝に何を贈りますか?
ペットの「家族化」が進み、愛⽝へ贈るクリスマスプレゼントも♪ ⽇本のペット市場は年率1%程度で安定的に成⻑し、2020年
-
-
熱中症予防は万全?!熱中症にならないために愛犬に手作りアイスを作ろう【レシピ公開】
あつい夏のような日々がつづいていますが、愛犬の熱中症予防は万全でしょうか。 熱中症予防のために日中は、クーラーや扇風機を
-
-
ジメジメとした梅雨や夏のシーズンに急増中!犬と猫の食中毒に要注意!感染ルートとは?
だんだんと夏のような暑さがつづくと思いきや、梅雨入りし、ジメジメとした湿気にうんざりしている方も多いのではないでしょうか
-
-
愛犬は桃を食べても大丈夫?愛犬に与えてよい量もご紹介
甘くてみずみずしい、7月が旬の桃は、愛犬にあげてもいいのかな? という疑問をもつ人もいるのではないでしょうか。 桃は、愛
よく読まれているページ
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
【犬の気持ち】愛犬が飼い主にお尻を向ける、お尻をくっ付けるのはどうして?
- 2019年 07月26日
- ペットを飼う
愛犬と一緒に暮らしていると、「どうして犬は、私(飼い主)にお尻をくっ付けてくるのかな?」「なぜお尻を向けてくるのかな?」
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
猫が飼い主の腕を噛みながら思い切りキックしてくるアレ、何?
- 2017年 05月15日
- ペットのしつけ
猫は飼い主とじゃれていると、急に後ろ足で連続キックしていくことがあります。見ているだけなら可愛いですが、実際に蹴りを食ら
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/