-
犬はブロッコリーを食べても大丈夫?
- 2019年03月17日
- ペットの食事
-
1年中スーパーに置いてあることもある、ブロッコリー。
サラダにしてもお肉と炒めてメインのおかずにしても美味しいですよね。
なんにでも合う万能の栄養満点お野菜、ブロッコリーは愛犬も食べても大丈夫です。
ブロッコリーは、どれぐらいあげてもいいの?
ブロッコリーには、どんな栄養素が含まれているの?
ブロッコリーを愛犬にあげるメリットとあげる時の注意点は?
そんな疑問にお答えします。
愛犬にブロッコリーをあげよう
ブロッコリーは、ビタミン、ミネラルをバランスよく含んだパランスの良いお野菜のひとつです。
軽く炒めたり茹でたりすることで、ビタミンCも損なわれることなく、摂取できるのです。
愛犬にあげるメリット
がんや白内障、老化の原因とも言われる活性酸素を抑えてくれる働きがあるブロッコリーは、愛犬に与えるメリットが盛り沢山です。
野菜の中では、トップクラスとも言われるビタミンCの保有量です。
ビタミンCの栄養素は、体の免疫機能の向上に期待できます。
ウイルスや菌などの抵抗力を高め、活性酸素の害を防ぐ働きまでしてくれるのです。
また、ニンジンに含まれているイメージが強いベータカロテンや、あまり聞きなれないスルフォラファンも豊富です。
スルフォラファンとベータカロテンは、がん予防や活性酸素の酵素の生成を促す働きまであるのです。
活性酸素が減少すると、がんや白内障になったり内臓疾患を引き起こすことがあります。
体内の栄養バランスを野菜として摂取してあげることで、愛犬の皮膚トラブル予防や生活習慣病を予防することができます。
ブロッコリーを食べたらお腹が緩くなった!?
ブロッコリーを食べた後、お腹が緩くなったことがある。
という例もあります。
お腹が緩くなったわんちゃんは、胃腸の調子が悪い可能性があります。
胃腸がちゃんと正常に動いている場合は、緩くなることはほぼありませんので、うんちの中にブロッコリーが混ざっていた場合は、愛犬の様子をよく見てあげてください。
愛犬に与えても良い量
3kg…15g~20g
5kg…30g~35g
10kg…50g~60g
15kg…70g~80g
20kg…90g~100g
上記はあくまでも目安の量になります。
初めて愛犬に与える場合は、この表記の半分ぐらいをおすすめします。
食べた次の日のうんちを必ず確認してくださいね。
期待がもてる効果
・がん予防
・免疫力向上
・便秘予防
・白内障予防
・内蔵疾患予防
愛犬に与える時の注意点
ブロッコリーを愛犬にあげる時には、必ず加熱してください。
生では食べられません。
加熱する場合も、調理時間は5分以内にしないと必要な栄養素が破壊されてしまうので気を付けましょう。
体に良いからと沢山あげすぎると、今まではアレルギー症状が出なかったのに急に症状がでてしまうこともあります。
まとめ
「犬はブロッコリーを食べても大丈夫?」はいかがでしたか?
子犬から老犬まで食べることができるブロッコリーは、栄養満点の万能野菜のひとつです。
愛犬のごはん(フード)にぜひトッピングしてあげてくださいね。
著者:miki.m
tags
関連記事
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/