-
ブラッシングが嫌いな愛犬にブラッシングをする方法とは?ちょっとした工夫でブラシが大好きになるかも!
- 2019年03月12日
- ペットの美容
-
愛犬の健康チェックのためには欠かせないブラッシング。
血行促進効果や皮膚のマッサージ効果があること、ご存知ですか?
愛犬をキレイに保つだけがブラッシングではありません!
トリマー任せにしてはいけませんよ♪
今回は、ブラッシングの重要性とブラッシング好きなわんこにするちょっとした工夫についてご紹介したいと思います。
ブラッシングはこんなに重要
ブラッシングをする重要性です。
皮膚トラブル予防
ブラシをとおすことで、皮膚のマッサージ効果があります。
軽く当ててあげるだけで、古い皮膚を刺激し皮膚の活性化が促されるため皮膚トラブル予防にもいいんですよ♪
もし、気が付かない間に禿げちゃったりしている場合も気が付きやすいですよね。
ノミダニマダニ予防
毎日ブラッシングをしてあげることで、ノミダニによる皮膚病予防にもなります。
ノミダニがついた状態で、ブラッシングをするとノミダニが体からポトっと落ちることもありますし、吸血している場合はノミ糞、ダニ糞と呼ばれるノミダニのうんちがぽろぽろと落ちてくることもあります。
ノミダニの糞は、餌が血液ですのでうんちらしきものを水につけてみるとジワ~と血液がにじみだしてきます。
その場合は、自宅に駆虫薬がある場合は駆虫薬を使用し、ない場合は動物病院に行きましょう。
毎日ブラシをとおしてあげることで、マダニに付かれてしまったとしても吸血前に気が付くこともできます。
毛玉防止
長毛種の子の場合に発生しやすい毛玉。
脇の下や足の付け根など、お散歩の時に擦れる場所が毛玉になりやすいですよね。
毛玉を梳くときは、皮膚も一緒に引っ張られてしまい犬も痛いのです。
それがブラッシングを嫌いになってしまう理由のひとつとも言われています。
それならば、毛玉ができないようにしてあげればいいだけなのではないでしょうか。
毎日ブラシを通せば毛玉防止にもなります。
ブラッシングが嫌いな理由
ブラッシングが嫌いな理由は、暴れないように体を抑えられる恐怖と不快感、毛玉を梳くときの痛み、と言われています。
確かに、トリミング台で暴れてしまったり、ジタバタすると非常に危険です。
トリマーさんは、よく切れるハサミやバリカンなどを持っているわけですしね。
ただ、毛玉を梳く時の痛みは飼い主さんの方で取り除いてあげられるはずです。
ブラッシングを好きにさせるためには
ごはんの前にブラシを通してあげましょう。
たったそれだけです。
最初の1週間は、ちょっと嫌がると思います。
今までそんなことしてなかったのにどうして!?
という気持ちの方が強いのかもしれませんが、1週間も経てば愛犬も学習し、このブラシが終わればごはん!という気持ちになってきます。
くれぐれも気を付けてほしいのは、押さえつけたり無理やり毛玉を梳こうとせず最初はブラシを体に当てているだけぐらいでスタートしてください。
慣れてくれば自然と体を預けるようになってくれます。
まとめ
「ブラッシングが嫌いな愛犬にブラッシングをする方法とは?ちょっとした工夫でブラシが大好きになるかも!」はいかがでしたか?
最初は抵抗するかもしれませんが、ブラシが終わったらごはんになる!
という条件付けを教えてあげることで、ブラシを見ると大喜びするようなわんちゃんになることだって夢ではありません。
毎日、ブラッシングをして愛犬とのスキンシップも兼ねて皮膚トラブル予防をしてあげてくださいね。
著者:miki.m
tags
関連記事
-
-
【さよならダニー】千葉県を元気に!特別応援価格にて、島忠ホームズ蘇我店にて販売予定。入場無料の「アニマルパーティー@シマホ 2019」を盛り上げよう!
「暮らしを快適にする」をテーマに企画された化学物質ゼロで1シート25万匹捕獲できる「さよなら ダニー」をPR! 株式会社
-
-
ヨークシャーテリアのシャンプーの頻度は2週間に1回が理想。自宅シャンプーの仕方を徹底解説
ヨークシャーテリアの最大の魅力といっても過言ではない、キレイな光沢のある、絹のように細くて長い美しい被毛。実は、あのキレ
-
-
愛犬と避難する時に持っていくべきグッズ一覧。同行避難所と同伴避難所の違い
大雨や地震などの自然災害の影響で、避難所生活を送っている方も多いのではないでしょうか? 災害時には、何よりも人命が優先と
-
-
ヨーキーオーナーが1度はあこがれる、ヨークシャーテリアのフルコートスタイル。フルコートスタイルにするための毎日のお手入れ方法
「動く宝石」という別名をもつ、ヨークシャーテリアのフルコートスタイルは、美しいというよりも優雅さがきわだちます。 長く、
-
-
ちょっと待って!愛犬の体に悪影響を及ぼしてしまう、やりがちな過剰お世話に要注意!お手入れ編
愛犬が可愛くて、ついついお世話をやきたくなってしまいますよね。 愛犬のために頑張ってお世話をして、QOL(クオリティオブ
-
-
グルーミングブラシの決定版!ドライヤーとブラシがひとつに!あなたの愛するペットが幸せになるグルーミングドライヤー『Petaum』
ドライヤーとブラシが組み合わさることで、一度に片手でドライとグルーミングができ、時間とエネルギーを節約できます。 Dis
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/