ペット業界の経営者にせまる プレミアムなペット情報サイト

ペットのしつけ

犬が自分のフンを食べる…食糞の理由とやめさせる方法

犬はときどき自分のフンを食べてしまうことがあります。食べてしまっても寄生虫やウイルスに感染していない限り、健康に害はありません。とはいえ、飼い主さんの心情的にはやめさせたいですよね。食糞を止めるにはどうしたらいいのでしょうか?

なぜ犬は自分のフンを食べるのか?

なぜ食べてしまうのかというと、母親の真似をしていることが考えられます。
親犬は、子犬の排泄を促すためにお尻を舐める、カラスや蛇のような外敵に子犬がいることを悟らせないようにフンを全て食べるといった行動をとることがあります。
その様子を見ていた子犬は、自然と真似して食糞をするようになるのです。
また、きれい好きな子だと、砂をかけられないタイプのトイレを使用している場合に、フンを隠すために食べてしまうこともあります。

考えられる原因

食糞がずっと治らない場合、もしかすると餌が足りていないのかもしれません。
餌の量が少ない場合はもちろん、餌にビタミンが足りていないときも、栄養を補うために出したものを食べてしまうことがあります。
また、ペットが食糞している光景に動揺して騒いでしまう飼い主さんも多いですが、それを見た犬が「フンを食べると注目してもらえる」と学んでしまったケースもあります。

やめさせるにはどうすればいいの?

食糞をやめさせるのに効果的なのが、パイナップルです。
パイナップルを餌に混ぜると、フンが犬の嫌いな味になるため、自然と食べなくなります。
動物にパイナップルをあげても良いのか心配になる方もいるかもしれませんが、アレルギーがない限り体に悪影響はありません。

餌にパイナップルを混ぜるときは、食べやすいように一度火を通しましょう。喉につまらせるのを防ぐため、一口大にカットしておくと安心です。ペットの食糞に悩んでいる方は、ぜひ試してみてください。

犬がフンを食べてしまうのには、栄養が足りていないことや、注目してもらえると思い込んでしまうことなど、さまざまな理由があります。餌の量の調節や、むやみに騒がないといった対策も有効ですが、効果的なのはパイナップルをあげることです。飼い犬の食糞が治らない場合には、餌に混ぜてみてください。

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP