-
ワンちゃんは音に敏感!音を使った上手なしつけ方
- 2017年02月06日
- ペットのしつけ
-
ワンちゃんは人間に比べて聴力が発達しているため、音に敏感な動物です。 そのため、音を上手に利用するとしつけ方法があります。 また、ワンちゃんが安心して暮らせるように、日頃から生活音や自然の音に慣れさせてあげることも大切です。
via pixabay.com
音を使ったワンちゃんのしつけ方法とは
聴力が発達しているワンちゃんだからこそ、音を使うとスムーズなしつけができるのです。
悪いことをしたときは当然叱りますが、そのとき一定の音を鳴らすというしつけ方法があります。
「悪いことをすると嫌いな音がする」ということを覚えさせ、やってはいけないことをワンちゃんが認識するのです。
一番簡単なのは手を叩く方法ですが、しつけグッズのシェイクトレーナーを使うのも効果的です。
その他の代用品でも構いませんが、大切なのは使う音を一つにするということです。
叱るときにいろいろな音を出していると、どんな音にも過剰に反応するようになってしまいます。
生活音に慣れさせるには
人間にとっては何でもない音でも、聴力が発達しているワンちゃんにとっては恐ろしく感じてしまう音もあります。
それでも人間と一緒に暮らしていくには、その生活音にはある程度慣れさせておくことも大切です。
ちょっとした音に反応して吠えたり、取り乱していては事故にあってしまいますし、近所迷惑にもなってしまいます。
生活音に慣れさせるには、過度に叱らないようにすることが大切です。
音におびえてワンちゃんが吠え始めても、しつけだからと追い打ちをかけるように叱りつけたり怒鳴ったりしてはいけません。
軽くたしなめるだけにとどめ、吠えるのを止めることができたらきちんとほめてあげることが大切です。
「褒め」の大切さ
しつけに対して、ワンちゃんが吠えることや、悪いことを止めることができたら、すぐに褒めることが大切です。
ごほうびも与えることで、ワンちゃんは「良いこと」を認識できるのです。
ごほうびにもいろいろ種類がありますが、最も効果的なのはおやつです。
ただし与えすぎると肥満の原因になるので、おやつの中でもカロリーが低いものを、少量ずつ与えるようにしましょう。
また、なでてあげるのもごほうびになります。
褒め言葉をあらかじめ決めておき、同時に軽くなでてあげるといいでしょう。
なで回してしまうとワンちゃんが興奮しすぎてしまうので、避けた方が無難です。
まとめ
ワンちゃんが吠えたり悪さをしたときに、過剰に叱りつけるのはよくありません。
逆効果になるばかりか人間を怖がり、ちょっとしたことにも過敏に反応するようになってしまいます。
しつけを行うときはうまく音を使ったり、たしなめたりする程度にすることが大切です。
また、叱ったことをできるようになったら、きちんとほめてあげることを忘れないようにしましょう。
tags
関連記事
-
-
インターホンに吠えるのはなぜ?今日からできる吠えないためのトレーニング方法
インターホンが鳴った瞬間に「わんわんわん!」と、大騒ぎしてしまう愛犬に困っている人も多いのではないでしょうか? では、な
-
-
犬が遠吠えするのはなぜ?実はこんな気持ちで遠吠えをしていた。
愛犬がいきなり遠吠えをはじめて、ドキッとした! という気持ちになったという人も多いのではないでしょうか。 救急車やパトカ
-
-
マズルコントロールは本当に必要?犬のしつけにマズルコントロールをする目的とデメリット
犬の主従関係を築くためにマズルコントロールは、必要と聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。 実際、マズルコントロ
-
-
犬にも反抗期ってあるの?犬の反抗期におすすめの対応方法
犬に反抗期ってあるの?と驚いた人もいるのではないでしょうか。 実は、犬にも飼い主さんを試すような反抗期があるのです。 犬
-
-
犬と暮らすのは初めてでも飼える?飼いやすい大型犬!
犬を飼ったことはないけど、大型犬を飼いたい!とお悩みでしょうか? 大型犬は人と変わらないほど大きな犬種もいて、穏やかであ
-
-
あなたは愛犬にとってリーダーとして尊敬されていますか?
犬と一緒に暮らし始めたら愛犬にはやはり、尊敬される飼い主さんでいたいですよね。 あなたは本当に愛犬に尊敬されていますか?
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/