-
愛犬の気持ち、分かっていますか?愛犬が出す様々なサイン
- 2017年12月24日
- ペットのしつけ
-
あなたはどれだけ愛犬の気持ちを分かっていますか?
もちろん、愛犬が考えていることは何でも分かる!!
と、思う人がほとんどだと思います。
しかし、知らず知らずのうちに行っている人は多いのではないでしょうか。
愛犬が何かいたずらをしてしまった時、トイレではない場所でトイレをしてしまった時、
「あー!なんでそんなことしちゃうの?!もう、やめてって言ったよね!?ダメでしょ?ダメ!ちゃんとよく見なさい!あなた(犬)がいたずら(トイレ)したのよ!」
などガミガミ叱っていませんか?
その叱っている最中に愛犬があくびをしたり、背中を見せてきたり、丸くなったりしたことはありませんか?
もう!こんなに叱っているのに吞気にあくびをして!!
と、思うかもしれません。
しかし、あくびをしたり、背中を見せたりするのは、犬が見せるごめんなさいのサインです。
ごめんなさいのサインは、ストレスや不安を感じている時に見せる行動のひとつで「カーミングシグナル」と、言います。
カーミングシグナルとは
カーミングシグナルは、犬がストレスを感じた時、相手の人(犬も含む)をなだめようとする時、自分の気持ちを落ち着かせる時、などにする一種のボディランゲージです。
カーミングシグナルをしっかり把握しておくことで、愛犬が何に不安やストレスを感じているのか、など気持ちを汲み取ることができるのです。
カーミングシグナルのサイン一覧
不安やストレスを感じている時に犬が出すサイン一覧をご紹介します。
もし、叱っている最中にこのような行動をしていたら充分すぎるほど反省しているので、すぐに叱るのはやめてあげてくださいね。
・目を半分つぶる、もしくは目を閉じる
・人(犬)の目を見ない。
・瞬きを何度もする
・体の向きを変え、お座りや伏せをする
・体の一部を人(犬)にくっつける
・犬が何度も舌なめずりをする
・口を開けてパンティングする(ハアハアするような呼吸)
・口をくちゃくちゃさせて何か食べているような行動をする
・体の動きを止め、固まる
・歩くスピードが遅くなったり、行動がゆっくりになる
・プレイバウのような姿勢をとる(頭を下げてお尻をあげるポーズ)
・お座りや伏せをする
・あくびをする
・床や地面の匂いを嗅ぎまわる
・相手(人、犬)の口や鼻を舐める
・しっぽを下げた状態で振る
・体を縮ませる
・片方の前足をあげた状態でとまる
・体を何度もぶるぶる震わせる
・犬が犬の体一部分をひたすら舐め続ける
・お腹を見せる
このような行動が出ている場合は、何かしら不安やストレスを感じている時が多いです。
家の中であれば、すぐに落ち着かせてあげてください。
もしドッグランでこのような行動をしている場合は、ドッグランから出る。
など、愛犬にとってストレスがかからない、最適な場所に移動してあげてください。
まとめ
なかなか気づきにくいカーミングシグナル、必死に愛犬がサインを出していることもありますので、このようなサインを見た時には、愛犬の気持ちになって考えてあげてくださいね。
愛犬のストレスや不安の原因に気付き、早めにそのストレスの原因を取り除いてあげることが必要です。
tags
関連記事
-
-
【日本初】動物の精神科医、犬猫の『ストレス診療科』開設へ
犬猫のストレス関連疾患に対し、獣医臨床行動学からアプローチ 全国で9名しかいない、獣医行動診療科認定医で、「動物の精神
-
-
【ペットとの生活に関するアンケート調査】現在ペットを飼っている人は3割弱で減少傾向。定期的に購入しているペット用品は、「ドライフード」が犬や猫の飼育者の各9割
━━<< TOPICS >>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■現在ペットを飼っている人は3割弱、過去調
-
-
【ペットの健康に関する調査】大切なペットのストレス解消法は?
トップは犬「定期的な散歩」71.8%、猫「こまめなトイレ掃除」59.4% au損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取
-
-
【犬の気持ち】犬がため息をつく理由とその意味
犬も人間と同じように、「ため息」をつくことがあります。 どうしてため息をつくのだろうと思ったり、何か不満や理由があっての
-
-
【犬のきもちを知ろう】愛犬がおさんぽ中に急に立ち止まるのはなぜ?!
愛犬といっしょにおさんぽをしていると急に立ち止まったり、座り込んでしまったり… そんな意思表現をする犬も多いのではないで
-
-
【愛犬のきもちを知ろう】愛犬がずっと見つめてくるのはなぜ?
ふとした瞬間にかんじる愛犬の視線…。 気が付くと愛犬が飼い主の方をじっと見つめてくることありますよね。 そんなとき、愛犬
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/