ペット業界の経営者にせまる プレミアムなペット情報サイト

ペットのしつけ

我が家のペットの不思議な生態「猫のマーキング」とは

猫はマーキングして縄張りを主張する生き物です。それはペットとして室内で飼っていたとしてもマーキング行為は行われることが多いです。その方法にも違いがあります。猫がマーキングするのは、じつはいろいろな意味があるのです。

マーキングでわかる猫の気持ち

マーキングと言うと、大きな意味合いとしては匂いをつけて、縄張りを主張する行為となります。そして”自分のような猫がいるぞ”と周囲に知らせるような場合や、不安になっているとき、またはリラックスしているときにも行います。

さらには自分の気に入ったようなものがあれば、匂いをこすりつけて、自分の物だと主張するようなこともあるのです。ただ方法によっても、家の中で飼っているような場合なら、いくら縄張りを主張する行為と言っても、家具が傷ついたり匂いが付いたりと大変になることもあります。

顔をスリスリするマーキング

猫は顔をどこかにスリスリとこすりつける不思議な動作をします。目を閉じて気持ちよさそうな表情を見せてスリスリしています。このような行動をしているときは、リラックスしている証拠と言われています。

その他にも縄張り内に自分の匂いを付けることで、安心するという意味もあります。ときには人間の足などにも、気持ちよさそうにスリスリしている光景を見ることもあります。

爪を研ぐマーキング

爪研ぎを行うときは、もちろん爪を削って余分な分を削るという意味はあります。それと同時に縄張りを周囲に知らせるという意味もあります。肉球からはフェロモンが出るようになっていますので、それによって縄張りを主張します。また爪研ぎの音によっても周囲に縄張りを知らせるのです。

実際に家の中で飼っているような場合でも、ときにはところ構わず爪研ぎをしますが、気に入った場所や材料を見つければ、そこで行うようになります。

まとめ

猫のマーキングの方法は、おしっこと同時に匂いを発する他にも、いくつかあります。どうしても家具などに被害が出るなら、家具を保護するなど何かしらの対策が必要になってきます。しかしながら猫の生態として匂いをこすりつけるのは習性であり、止めさせるのは中々難しいかもしれません。

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP