-
食中毒予防に最適!犬はしそ(大葉)を食べても大丈夫?
- 2018年07月31日
- ペットを飼う
-
しそ(大葉)は、食中毒予防に最適なお野菜のひとつです。
スーパーでお手軽に購入できるしそ(大葉)は、犬も食べても大丈夫です。
しそ(大葉)は、どれぐらいあげて良いの?
しそ(大葉)には、どんな栄養素が含まれているの?
愛犬にあげるメリットとあげる時の注意点は?
しそ(大葉)は、香味野菜ですので食べない子(犬)もいると思います。
そんな子(犬)におすすめのあげ方もご紹介します。
しそ(大葉)の栄養素
しそ(大葉)は、免疫力をアップさせる食材としても有名です。
ビタミンAをはじめ、カルシウム、鉄分、ビタミンB群、ビタミンC、ぺリルアルデヒドも含まれています。
特にビタミンAは、しそ(大葉)にかなう野菜はないと言われるほど含まれているため目の病気や老化防止に役立ちます。
なかなか聞きなれない、ぺリルアルデヒドという成分には防腐、殺菌作用が含まれています。
この成分のおかげで、食中毒になりにくく、体に入った悪い毒素を排出してくれる効果が期待できるのです。
与えても良い量(犬の体重別)
3kg…しそ(大葉)1枚
5kg…しそ(大葉)2枚
10kg…しそ(大葉)3枚~4枚
15kg…しそ(大葉)4枚~5枚
20kg…しそ(大葉)6枚~8枚
上記はあくまでも目安の量になります。
初めて愛犬に与える場合は、この表記の半分ぐらいをおすすめします。
食べた次の日のうんちを必ず確認してくださいね。
愛犬にあげるメリット

ふくのすけくん
ビタミンA、ぺリルアルデヒドをはじめ、沢山の栄養素がしそ(大葉)には詰まっています。
夏バテ中で、食欲が落ちている子(犬)や疲れた胃腸にも最適です。
胃腸が疲れを感じていると、少しの細菌などでも食中毒を発生させるリスクがあります。
しかし、しそ(大葉)には殺菌成分が含まれているため、予防をすることができるのです。
また、神経を鎮める効果があることから臆病な子(犬)や神経質な子(犬)、興奮しやすい子(犬)にもおすすめです。
ストレスケアとしてしそ(大葉)をあげても良いでしょう。
加熱するよりも生であげると栄養素が壊れず、体内に吸収されるのでおすすめです。
あげるときは、しそ(大葉)を細かくしてあげましょう。
しそ(大葉)を食べない時は?
しそ(大葉)は、香味野菜ですので香りが苦手で食べない場合もあります。
そんな時におすすめの食べ合わせ方法です・
オリーブオイル
オリーブオイルは、そのままフードにトッピングしてあげるだけでも体に良い食材のひとつです。
オリーブオイルには甘味が含まれているので、しそ(大葉)の上に垂らすと食べてくれる場合があります。
お魚
お魚は、犬も大好きでDHA・EPAが豊富に含まれており、健康に良い食材のひとつです。
軽く茹でることで、お魚の香りが広がりしそ(大葉)も一緒に食べてくれます。
犬はぶりを食べても大丈夫?
お肉
犬も大好きなお肉は、フードにトッピングすると大興奮して喜ぶ食材のひとつですよね。
お肉を茹でたり焼いたりして、お肉から出たの多少の油分としそ(大葉)が混ざり、喜んで食べてくれることでしょう。
お肉の栄養素について詳しく
こんな犬にもおすすめ
・白内障予防
・食中毒予防
・肝臓の数値が気になる子(犬)
・涙やけ・耳の汚れが気になる
・デトックスしたい(ダイエットしたい)
まとめ
1年中、スーパーに置いてあることが多いしそ(大葉)は、積極的に愛犬にあげたい優秀なお野菜のひとつです。
ぜひ今日の夜から愛犬にあげてみてくださいね。
著者:miki.m
tags
関連記事
-
-
犬は豆腐を食べても大丈夫?
寒い時期には、鍋が恋しくなりますよね。 鍋に入れても湯豆腐にしてもお肉と一緒に炒めても美味しいお豆腐。 栄養満点の畑のお
-
-
犬に必要な5大栄養素が含まれているパーフェクト食材、納豆を愛犬にあげよう
日本人の朝のお供ともいわれる納豆。 腸内環境を整える効果や血液サラサラになる効果があると言われ、健康食材としても優秀な食
-
-
11月29日はいい肉の日。愛犬にお肉をあげよう。お肉の適切な与え方とは?
本日、11月29日は、「いい肉の日」です。 このいい肉の日の由来は、語呂合わせで宮崎県の「より良き宮崎牛対策協議会」が制
-
-
10月10日はまぐろの日。犬はまぐろを食べても大丈夫?
本日、10月10日はまぐろの日です。 スーパーでは、まぐろの特売セールなどがはじまりそうですね。 健康維持にもおすすめと
-
-
【横浜のおすすめおでかけスポット】愛犬のための国内最大級の室内ドッグラン!WANCOTT
横浜でショッピングや中華街を楽しみたい♪ もちろん、愛犬も一緒に行きたい! そんな欲張りさんにおすすめの愛犬と一緒におで
-
-
本日8月31日は野菜の日!愛犬に野菜を与える3つのメリットとあげてはいけない5つの野菜
本日、8月31日は野菜の日です。 愛犬に野菜ってあげるべきかどうか、悩んでいる方! 野菜をあげることで、こんな大きなメリ
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/