-
一人暮らしでもオススメ!「ハムスター」の飼い方と準備の基本
- 2017年09月08日
- ペットを飼う
-
ハムスターは体が小さく、犬や猫に比べて飼う手間が少ないため、ペットショップで大人気の動物です。ただ、小さい分刺激には弱く、間違った方法で飼ってしまうと体を壊してしまう可能性もあります。基本的な飼い方をきちんと覚えておきましょう。
ハムスターを迎える前に用意すべきグッズ
ハムスターを飼うときに必要なのは、ケージ・餌入れ・給水ボトル・巣箱・トイレです。全て合わせて1万円ほどで揃えられます。ハムスターのケージには、はじめから回し車やトンネルが備えつけられているものもありますが、掃除がしにくいのが難点です。初めて飼うときは、シンプルな金網タイプや水槽タイプをおすすめします。また、毎月必要となるグッズとしてペレット・床材・トイレ砂があります。ハムスターを迎える前に、これらのグッズを準備しておきましょう。
ハムスターはどんな環境だと過ごしやすいの?
ハムスターが過ごしやすいのは、気温差があまりなく、静かで落ち着ける環境です。ハムスターは温度差に弱いため、時間帯や季節で大きく気温が変わる場所にいると体力を消耗してしまいます。
また、ハムスターは群れを作らない動物です。頻繁に人に触られる環境だと、ストレスになってしまうため注意しましょう。ハムスターを飼う際は、触りすぎずに育てるのが理想です。
ハムスターは警戒心の強い動物で、周囲でよく音が場所にいるとなかなか落ち着けません。ケージは静かな場所に置いてあげましょう。
ハムスターの食事は「ペレット」
ハムスターの主食になるのはペレットです。ペレットとは食べ物を粉末にして、固形にまとめた餌のことで、これさえ食べていれば必要な栄養素のほとんどを摂れます。乾燥しているため保管も簡単で、非常に便利な食材です。ただし、ペレットだけでは摂れない栄養もあるため、ミックスフードや穀物をおやつとして与えましょう。にんじん・キャベツ・大根の葉を細かく切ってあげれば、ビタミンや食物繊維を摂ることができます。
体が小さいハムスターは、一人暮らしの方にも飼いやすいおすすめのペットです。飼育するときは、温度や周りの騒音に気をつけて、あまり触りすぎないようにすると、ハムスターにストレスがたまりません、正しい方法で飼って、ペットを長生きさせましょう。
tags
関連記事
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/