-
猫ちゃんのしっぽの形と動きで感情がわかる!?
- 2017年05月14日
- ペットを飼う
-
犬はしっぽで感情がわかるような場合もありますが、実は猫でも同じようにしっぽの形を見ると感情がわかるのです。ピンと立てたり、逆立てたりと、いろいろと感情表現を行っています。
しっぽの基本的な動き
しっぽはよく観察すると以下の7つの基本的な動きに分類され「ピンと立てる」「ゆっくり大きく振る」「パタパタと素早く振る」「ブワッと膨らませる」「足の間に巻き込む」「ダランと下げる」「寝ているときに先をピクピク動かす」があります。
これが基本であり、それぞれにはもちろん意味があります。有名なのは逆立てるような場合ですが、実はこのようにそれ以外の動きもしているのです。
しっぽの動きでわかる猫の気持ち
・ピンと立てる
甘えたいときや、何かを要求しているときであり、餌が欲しい、撫でて欲しいなどの意味があります。
・ゆっくり大きく振る
ご機嫌なときやリラックスしているときです。また何をしようかと考えているような場合もあります。
・パタパタと素早く振る
こちらは機嫌の悪いときであり、怒っているような場合です。とりあえずそっとしておいた方が飼い主にも危険は及ばないでしょう。
・ブワッと膨らませる
喧嘩で臨戦態勢に入ったときや、驚いたときに表します。自分の体を大きく見せようとしている場合にも行います。
・足の間に巻き込む
恐怖を感じていたり弱気になっていたりするときです。体を小さく見せているのです。
・ダランと下げる
叱られているときやしょんぼりしているときであり、具合が悪いときにも見せる動きです。
・寝ているときに先をピクピク動かす
動きたくはないけど、とりあえず飼い主などの声に反応を見せて、しっぽで返事をしているのです。
しっぽの動きに合わせて鳴き声も聞いてみよう
猫のしっぽはこのように感情を示しており、見るだけも気持ちを知ることが出来ます。そして鳴き声も気持ちを表すので、鳴き声も聞いてみると、より感情を知りやすいです。
小さく鳴いたり、激しく鳴いたりと、鳴き声の抑揚を知るだけでも、気持ちを理解しやすいでしょう。
まとめ
猫の気持ちを知るなら、是非とも動きでどのような感情を表しているのか知っておくべきです。それによってより意思の疎通をしやすく、怒っているか喜んでいるかなどがわかります。
tags
関連記事
-
-
猫の鳴き声がうるさい!? その原因と対処法とは?
猫の鳴き声がうるさい理由とは? 猫の鳴き声には感情が表れている 猫を飼っていると時折「ニャーニャー」とうるさく鳴かれるこ
-
-
猫のサイレントニャーに隠された意味とは?そこには実に奥深い意味がある!
サイレントニャーって何? いま猫好きの間で密かに話題になっている「サイレントニャー」。 「いったい何のことだ?」と思われ
-
-
驚かせすぎはNG?猫がきゅうりを見て驚く理由について
きゅうりを見て驚く猫の動画が話題に ご飯を食べている猫の背後に、そっときゅうりを置くと……。きゅうりを見て驚く猫の動画が
-
-
【猫の気持ち】猫が後を付いてくるのには理由がある
猫が後をついてくるのには理由がある 猫が自分の後をついてくる、こんな経験はありませんか? 犬なら飼い主さんを慕って後をつ
-
-
猫のしっぽの種類と動きが表す猫の気持ち
猫のしっぽの長さや形はさまざま 長いしっぽから短いしっぽまで 猫のしっぽは、さまざまな長さがあります。最も目立つのは長い
-
-
猫が懐かないのには理由がある。猫に好かれる方法とは?
猫が懐かないのはなぜか 無意識のうちに猫が嫌うことをしている 「猫を飼い始めたけど思うように懐いてくれない」「近づくと逃
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
猫が飼い主の腕を噛みながら思い切りキックしてくるアレ、何?
- 2017年 05月15日
- ペットのしつけ
猫は飼い主とじゃれていると、急に後ろ足で連続キックしていくことがあります。見ているだけなら可愛いですが、実際に蹴りを食ら
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
ラグドールの大きさ比較と大きく育てる方法
- 2019年 08月20日
- 猫の種類
ラグドールと言えば、おとなしく人懐っこい、かわいい猫ということに加えて、大きな猫として知られています。 では、いったいど

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/