-
愛犬をドッグランに連れて行く3つのメリットと2つのデメリット
- 2019年01月21日
- ペットを飼う
-
犬同士の社会化の勉強の場としても人気のドッグラン。
ドッグランで思う存分、走り回らせてあげたいという人も多いのではないでしょうか。
愛犬も楽しく、飼い主も飼い主同士でコミュニケーションがとれるドッグラン、一見メリットだらけのように見えますが、実はこんな隠れたデメリットもあるのです。
今回は、愛犬をドッグランに連れて行くメリットとデメリットをご紹介します。
ドッグランとは?
ドッグランは、もういわずも知れた愛犬用の遊び場です。
少し高めの柵に囲われ、愛犬のリードを放して伸び伸びと遊ばせてあげられる、いわゆる犬の社交場とも言えるでしょう。
沢山走り回ったり、ドッグランで日向ぼっこをしたり、それぞれ愛犬ごとに楽しむ場がドッグランです。
ドッグランに行くメリット
・社会性を学ぶ
・ストレス発散
・運動不足解消
ドッグランには、様々な犬が遊んでいます。
まだ社会性の備わっていない犬もドッグランで他の犬同士が遊ぶ様子を見たり、しつこくしすぎて先輩犬に怒られることも非常に大切です。
他の犬たちと遊び回ることで、犬同士の距離感や遊び方を学んでいきます。
そして、ドッグランの最大のメリットは、愛犬のストレス発散と運動不足解消ではないでしょうか。
毎日お散歩に行っているとはいえども、リードをつけてだいたいいつも同じコースを歩きますよね。
しかし、ドッグランではノーリードで思う存分愛犬のペースで走り回ることができるため開放感に浸りながらストレス発散ができるのです。
また、沢山走り犬自身のペースで休むことで運動不足解消効果もあります。
ドッグランに行くデメリット
一見、良いことだらけのようなドッグランですが、実はこんな隠れたデメリットもあるのです。
・感染症に罹ることがある
・マナーのなっていない飼い主もいる
ドッグランで、感染症にかかることがあるってなに?!
と思う人もいるのではないでしょうか。
ドッグランを利用する場合、混合ワクチンと狂犬病ワクチン接種済票を掲示しなくてはいけない場所もあります。
しかし、そのような規約がなく誰でも自由に出入りできるようなドッグランではどのような犬が利用しているか分かりません。
ワクチン未接種の犬、それだけでなくウイルスや細菌を保菌しているような犬も出入りしていることもあります。
保菌している犬は細菌、ウイルスに免疫がついているかもしれません。
しかし、ワクチンを接種していたとしても細菌やウイルスに感染することもあります。
ドッグランに行った次の日にうんちが緩くなってしまう場合は要注意です。
マナーのなっていない飼い主は、今の社会問題とも言えますよね。
うんちをしているのに拾わない、気が付かないふり。
おしっこをしてはいけない場所でしている、ドッグランでおしっこをしたのに水をかけない。
などの飼い主さんがいることも事実です。
ドッグランで遊ぶ時は呼び戻しを完璧に!
ドッグランが楽しくて、普段は呼び戻しができる犬もドッグラン内ではできなくなってしまうことも珍しくはありません。
ドッグランに行く時には、必ず呼び戻しができるようにクリッカーや愛犬の大好きなおもちゃやおやつを持参しましょう。
ただし、ドッグランでは犬に渡さず見せてドッグランの外に出たらおもちゃやおやつをご褒美としてあげてください。
まとめ
「愛犬をドッグランに連れて行く3つのメリットと2つのデメリット」はいかがでしたか?
ドッグランは、一見メリットだらけのように見えますが隠れたデメリットもあることを忘れないようにしましょう。
事前登録制のドッグランは、必ず混合ワクチン接種済票と狂犬病ワクチン接種済票が必須ですので不安な場合は登録制のドッグランを利用すると良いかもしれません。
マナーを守って、愛犬とドッグランで楽しみましょう。
著者:miki.m
tags
関連記事
-
-
愛⽝が喜ぶクリスマスギフト7選~クリスマスは愛⽝に何を贈りますか?
ペットの「家族化」が進み、愛⽝へ贈るクリスマスプレゼントも♪ ⽇本のペット市場は年率1%程度で安定的に成⻑し、2020年
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
西伊豆の旅館にドッグラン&カフェが誕生!フリーおやつで愛犬も楽しめる
ゆとりろ西伊豆ANNEXで思い出の時間をお過ごしください ホテル・旅館の問題解決のプロフェッショナル集団「株式会社ワール
-
-
公園に限定ドッグランがオープン!マナーアップを伝える「いこいの森公園Dog Festa」2019年10月5日(土)開催(西東京いこいの森公園)
東京都西東京市にある西東京いこいの森公園(指定管理者:西東京の公園・西武パートナーズ、代表企業:西武造園株式会社)では、
-
-
愛犬と過ごす秋の六甲山カンツリーハウス 「六甲山のドッグラン」開催! 9月7日(土)~11月4日(月・休)の土曜・日曜・祝日
六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治 阪神電気鉄道株式会社100%出資)が運営する六甲山カンツリーハウスは、
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/