-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年05月25日
- 関東エリア
-
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか?
四季と自然を感じながら楽しめるハイキングは、近年愛犬と楽しむアウトドアとして人気急上昇中です。
いつものお散歩道とはちょっと違う新鮮な空気と景色、足元の草木が生い茂り、愛犬もワクワクすること間違いなしですね。
今回は、そんな自然を楽しみつつすぐに行けるおすすめお出かけスポット、高尾山をご紹介します。
メイン写真:わんにゃんフォトコンテスト ヴィオちゃん
不動の人気スポット高尾山
言わずと知れた、有名な観光スポットのひとつの高尾山です。
高尾山は、都内から電車でも1時間弱で行けるお出かけスポットでもあり、登山愛好家だけでなく愛犬家からも人気の山として知られています。
ケーブルカー・リフトも愛犬OK
愛犬と一緒に山頂に行く場合は、徒歩かな。
なんて覚悟を決める必要はありません!
高尾山のリフトは、抱っこでOKです。
ケーブルカーは、カートやキャリー、スリングなどに入っていれば一緒に乗る事ができます。
小型犬を連れている人には、貸出バスケットがあるようです。
多くの愛犬連れの人は、抱っこをして愛犬と一緒に景色を楽しむためにリフトに乗っていました。
紅葉の時期は、リフトもケーブルカーも大変な混雑が予想されるので、新緑が綺麗な時期に行くことをおすすめします。
山頂に行く途中の絶景カフェでひと休み
リフトやケーブルカーは、山頂まではいかないため、途中から山頂に向かう道を歩く必要があります。
その山頂に向かう途中にある絶景カフェは、愛犬同伴でカフェに入る事が出来ます。
愛犬と展望台で、絶景を楽しみつつ記念撮影を撮る人も多いようです。
山頂までの道
高尾山は、1号路~6号路と様々なハイキングコースが用意されています。
ちなみに山頂に通じているのは、1号路3号路4号路のみで、その他のコースは、山道をぐるりと回ったり自然を散策するコースのようです。
人気なコースは、1号路と4号路です。
1号路は、薬王院もありお土産屋さんなどのお店も多数楽しめます。
さる園などもあるため、家族連れには定番コースとなっているようです。
4号路は、マイナスイオンが感じられる木々が沢山生い茂っている、本格的に愛犬とハイキングを楽しみたい人向けです。
道中には、つり橋もあるためスリルを味わいつつ楽しめます。
山頂に到着
山頂に到着したら、まず深呼吸をしてみましょう。
空気が澄んでいて、とても気持ちよく感じられるはずです。
それから絶景を楽しむのも良いでしょう。
晴れている時の高尾山山頂からの景色は、息を吞む絶景です。
山頂にあるやまびこ茶屋には、愛犬同伴席も用意されています。
愛犬同伴可能エリアは、窓際で景色も良いですが喫煙席なので、たばこが苦手な方はご注意を…
1席1席が広々としているのは嬉しいポイントです。
愛犬とハイキングに行く時必要なグッズ
ハイキングに行くからと言って、新しいグッズを購入する必要はありません。
ただ、最低限必要なグッズとあれば便利なグッズをご紹介します。
最低限必要なグッズ
・リード(伸縮性ではないもの)
・ハーネス
・防虫効果のある服
・500ml水2本(おしっこを流す用&給水用)
・折りたたみが可能なフードボウル
・うんち袋
・迷子札
・犬用おやつ
あると便利なグッズ
・犬用レインコート
・犬用の靴
・LEDライト
注意点
足元に注意
岩場など、足元がゴツゴツした場所を歩くと、肉球を傷つけてしまうことがあります。
排泄物の処理はしっかりと
愛犬がしたうんちは、山のトイレなどには捨てず、自宅まで持って帰りましょう。
また、おしっこをした場所には水をかけて流すなど、当たり前のことですが処理を行いましょう。
伸縮リードは基本NG
ハイキングでは、伸縮リードで自由に歩かせている人もいますが、犬を自由に歩かせるとハイキングで入ってはいけない区域に入ってしまい、山の植物を踏んでしまうこともあります。
山の植物は、デリケートで1度踏んだりちぎれてしまうと、再生が出来ないことがあります。
それだけでなく、ハイキングをしている他の人のペースを乱してしまうこともあります。
まとめ
愛犬と一緒に楽しめるハイキング~高尾山~いかがでしたでしょうか?
週末は、ぜひ愛犬とハイキングをしてリフレッシュしてみてくださいね♪
愛犬が疲れているかな。と、感じた時は早めに休憩をして休みながらハイキングを楽しんでください。
高尾山アクセス
- 住所
- 〒193-0844 東京都八王子市高尾町
- 電車
- 京王線高尾山口駅下車徒歩3分
- 駐車場
- 有り340台
- 公式サイト
- https://takaozanyuho.com/
著者:miki
tags
関連記事
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
「お出掛け通院の悩み解消!出入簡単天井広々メッシュ ペットキャリーGeoriem」ご支援感謝プレゼントキャンペーン
ご支援してくださったみなさまに感謝を込めて、ご支援感謝キャンペーンを開催します。ふわふわあったかペット用ウエアが抽選で1
-
-
<今度のお休みはペットと一緒に旅行しよう!>関東近郊のペットフレンドリーなバケーションレンタル4選
~グループ・ファミリーのみならず、ペット連れでも楽しめる一棟貸し物件をご紹介~ 今回は、新たにHomeAwayの物件とし
-
-
vipわんツアー発売開始!
バス会社による愛犬のための本格バスツアー♪ 株式会社 平成エンタープライズ(本社:埼玉県志木市、代表取締役社長:田倉貴弥
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
スノーピーク「愛犬と一緒に楽しむアウトドア」イベント第一弾を開催 9月11日から受付開始
『Snow Peak Store PETEMOアクアシティお台場店オープン記念デイキャンプイベント』 アウトドア総合メー
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
【犬の気持ち】愛犬が飼い主にお尻を向ける、お尻をくっ付けるのはどうして?
- 2019年 07月26日
- ペットを飼う
愛犬と一緒に暮らしていると、「どうして犬は、私(飼い主)にお尻をくっ付けてくるのかな?」「なぜお尻を向けてくるのかな?」
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
猫が飼い主の腕を噛みながら思い切りキックしてくるアレ、何?
- 2017年 05月15日
- ペットのしつけ
猫は飼い主とじゃれていると、急に後ろ足で連続キックしていくことがあります。見ているだけなら可愛いですが、実際に蹴りを食ら
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/