-
熱中症に要注意!熱中症にかかると5分で愛犬の命を奪うことも?!
- 2018年07月02日
- ペットの健康
-
熱中症に気を付けましょう!
という喚起はよく見かけるけれども、すぐ涼しい場所で休めば大丈夫でしょ?
と思いがちな熱中症。
年々、犬の熱中症患者は増えつつあり、実際に毎年多くの愛犬が命を落としている大変危険な夏の症状です。
メイン写真:わんにゃんフォトコンテスト ぽにょちゃん
犬の熱中症とは?
犬は人のように汗をかくことが出来ず、舌を出してハァハァという浅く早い呼吸をして体温調節を行います。
しかし、外の気温が暑くなりすぎる、湿気が高すぎると体温が下げられず、熱が体内にどんどんこもってしまいます。
その状態が続くことにより、熱中症となります。
僅か3分で体内の臓器にダメージ
熱中症の症状が出る高体温の状態が続くと、体温を調節する機能が熱によって壊されて働かなくなってしまいます。
たった3分であれども、臓器に大きなダメージが出て後遺症が残ることも少なくありません。
熱中症かな?と思ったら迷わず動物病院へ
熱中症の症状が出るまでに愛犬なりに体内温度を下げようとする行動がいくつか見られます。
日陰に移動する、水を飲みに行く、などの行動が見られているうちはまだ安心ですが、いつまで経ってもハァハァという浅く早い呼吸が収まらなかったり、呼びかけに応じず、ボーとしている状態が続いていれば非常に危険です。
熱中症の症状
初期症状~末期症状まで
初期症状
・ハァハァという浅く早い呼吸が続く
・体を触ると熱い
・ヨダレが飲み込めず、垂らし続けている
・落ち着きがない
中期症状
・一点を見つめ、ボーとしている
・けいれん
・泡をはく
・嘔吐
・体の一部が震えはじめる
・目や口の中の粘膜が充血
・発作
・意識がなくなる
末期症状
・動かない
・ぐったりして起き上がれない
・抱き上げた瞬間、おしっこやうんちが出ることがある
・吐血
・意識がなくなる
中期症状が出る前に処置を始めよう!

わんにゃんフォトコンテスト いなりちゃん
中期症状が出てしまうと、体の機能が働いていなく臓器にダメージが出ている状態です。
初期症状の段階で、愛犬に冷たい水を飲ませる、体に水をかけるなどの対応をして、すぐに涼しい場所に移動することが重要です。
初期症状が出てから僅か5分で末期症状になり、命を失うことも少なくありません。
また、命が助かったとしても臓器不全となり、後遺症が残ることもあります。
熱中症にならないために
熱中症にならないためには、日中の外出やお散歩は避ける、エアコンは24℃以下に設定、クールグッズを利用、など少しでも予防をすることが必要です。
可能であれば、常に冷たい水を用意しておくと脱水症状にもならずにすみます。
水の容器の下に大きい保冷剤を入れるなど、工夫をすると水が冷たいままでキープできます。
まとめ
「愛犬の熱中症に要注意!熱中症にかかると5分で愛犬の命を奪うことも?!」は、いかがでしたか?
まさか自分の愛犬に起こる事はない!
なんて油断が命取りになることも少なくありません。
今年は、猛暑ですので予防に予防を重ねて気を付けましょう。
tags
関連記事
-
-
シーズーのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
シーズーのかかりやすい病気の概要と症状 大きな目が特徴のシーズーですが、その分、目の病気が比較的多く見られます。また、シ
-
-
「熱中症ゼロへ」プロジェクト 愛犬の熱中症に関する調査 愛犬の4分の1が熱中症にかかった経験あり
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、理事長:長田 太、以下「日本気象協会」)が推進する「熱中症ゼロへ」プロジ
-
-
愛犬が誤飲・誤食したときにやってはいけないことを覚えておこう
愛犬とおさんぽをしていると、愛犬が道に落ちているものを食べてしまうこともあるのではないでしょうか? また、自宅でも気が付
-
-
【犬のきもちを知ろう】愛犬がおさんぽ中に急に立ち止まるのはなぜ?!
愛犬といっしょにおさんぽをしていると急に立ち止まったり、座り込んでしまったり… そんな意思表現をする犬も多いのではないで
-
-
愛犬とのたのしい川あそびで死にいたることも!?こんな病気に要注意!
夏の時期は、愛犬と川あそびや海におでかけする人も多いのではないでしょうか。 年中、毛でおおわれている愛犬たちにとって、川
-
-
ジメジメとした梅雨や夏のシーズンに急増中!犬と猫の食中毒に要注意!感染ルートとは?
だんだんと夏のような暑さがつづくと思いきや、梅雨入りし、ジメジメとした湿気にうんざりしている方も多いのではないでしょうか
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/