-
犬の肉球はとっても敏感!保湿クリームで冬の乾燥対策
- 2016年10月27日
- ペットの健康
-
ワンちゃんの肉球って、触るとプニプニして気持ち良いですよね? 乾燥する季節になると、肉球も乾燥してガサガサになりがちですが、乾燥肉球にオススメのケア方法についてご紹介します。
via photo-ac.com
肉球の役割とは?
ワンちゃんにとって、肉球とは「足を保護する大切なもの」です。
肉球は通常の皮膚とは異なり、表面はとても厚い皮で覆われています。
中はとても弾力があるので砂利道でも怪我をすることなく歩くことができるのです。
野生で生活する上では、獲物を捕る時に足音を立てないよう歩く役割も果たしています。
他にも肉球で地面の形を捉えて、周囲の状態を把握しているそうです。
そのため肉球には人間の指先と同様、神経が集中しているので、ワンちゃんの中には、触られるのを嫌がる子もいます。
肉球が硬くなる原因とは?
肉球が硬くなる原因はいくつかあります。
まず、屋外でワンちゃんを飼っている場合です。
常に硬くてデコボコした地面で生活をしているため、自然と肉球が鍛えられて分厚くなり、硬くなるのです。
このような場合は健康的なので問題はありません。
屋内で買っているワンちゃんの肉球が硬くなり、カサカサになってしまう場合は、「乾燥」が原因だといわれています。
肉球の乾燥を防ぐため、ワンちゃんが頻繁に舐めるようになります。
ザラザラしているので、触れただけでわかります。
肉球を専用クリームでケアする
屋内飼いのワンちゃんで、肉球が硬く、ザラザラしている場合は「肉球クリーム」を使ったケアがオススメです。
このクリームを塗ると、子犬だった頃の肉球のようにプニプニとした感触に戻ります。
2、3日に1回の頻度でクリームを塗ってあげると、徐々にガサガサの肉球が改善されてきます。
このクリームはペットショップで買うことができて、値段もそれほど高くはないので試してみてはいかがでしょうか?
種類も何個かあるので、ワンちゃん好みのものを選んであげたいですね。
また、肉球は普段触れることが少ない部分なので、定期的にチェックしてあげましょう。
肉球が潤えば、ワンちゃんも頻繁に舐めることがなくなります。
まとめ
肉球はワンちゃんにとってはとても大切です。
特に乾燥の気になる冬場はガサガサになりがち…
ワンちゃん用の肉球クリームを使ってしっかりとケアしてあげましょう。
tags
関連記事
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/