-
愛犬が誤飲・誤食したときにやってはいけないことを覚えておこう
- 2019年07月22日
- ペットの健康
-
愛犬とおさんぽをしていると、愛犬が道に落ちているものを食べてしまうこともあるのではないでしょうか?
また、自宅でも気が付いたら盗み食いをしていたり…
こんなことする子じゃなかったのに!と思う油断が大敵です。
愛犬といっしょに暮らしていると、日々ハプニングがつきものです。
今回は、愛犬が誤飲・誤食したときにやってはいけないことを2つご紹介します。
誤飲・誤食したときにやってはいけないこと
愛犬の口を開けようとして愛犬のあたまを上に向かせる
愛犬が食べてはいけないものを口に入れた瞬間、なに食べたの?!
と、愛犬の口のなかを見るために、愛犬のあたまを上に向かせて、口の中を見ようとする飼い主さんが多くいます。
これは、もっともやってはいけないNG行為です。
犬にとって、口は手の代わりですので、食べようと思ってなくとも、気になるものは、口に入れようとすることがあります。
口に入れたときに、愛犬のあたまを上に向かせてしまうと、異物がのどの奥にいきます。
結果、飲み込むつもりではなかったのに、のど付近に異物が届いてしまったがために飲み込んでしまうことも少なくはありません。
愛犬が口に食べてはいけないものを入れたとき、愛犬に下をむかせましょう。
愛犬が下を向いた状態では、口に入ったものを飲みこむことができません。
「ダメ」「NO」など、叱ったことがある言葉をかけて、口に入った異物を出させてください。
塩を飲ませる
インターネットで「犬 誤食 吐かせかた」などと調べると、たくさん塩を飲ませると胃酸が逆流して吐くことがある、という文章をよく見かけます。
この方法は、非常に危険ですので、絶対にやってはいけません!最悪、死に至る方法です。
塩を大量に飲ませると、食塩中毒を引きおこすだけでなく、急性の腎疾患や心臓病を発症させることにもつながります。
食塩中毒になってしまうと、嘔吐だけでなく、下痢を繰り返し死亡する可能性があります。
誤飲誤食をしてしまった場合は動物病院へ
自宅でなんとかしようとすることは、非常に危険です。
動物病院へ連絡し、すぐに処置をしてもらいましょう。
動物病院があいていない時間だった場合は、24時間365日獣医師が電話でサポートしてくれるサービス等もあります。
愛犬に誤飲・誤食させないことが1番ですが、もし誤飲・誤食してしまった場合には、動物のプロに確認しましょう。
まとめ
「愛犬が誤飲・誤食したときにやってはいけないことを覚えておこう」はいかがでしたか?
口に入れたと思った瞬間は、すぐに下を向かせて飲み込ませないことが大切です。
また、塩を口に入れて吐かせる方法は、大切な愛犬の命を奪うことにもなりかねません。
なにか飲み込んでしまった場合には、必ず獣医師や動物病院に相談しましょう。
著者:miki.m
tags
関連記事
-
-
シーズーのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
シーズーのかかりやすい病気の概要と症状 大きな目が特徴のシーズーですが、その分、目の病気が比較的多く見られます。また、シ
-
-
タイニープードルのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が解説】
タイニープードルの病気の傾向 タイニープードルは、トイプードルとティーカッププードルの間くらいのサイズです。体は小さいで
-
-
ボーダーコリーのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
ボーダーコリーと言えば、非常に賢く、身体能力の高さから、牧羊犬としてよく知られる犬種です。また、近年では飼い主と愛犬が一
-
-
トイプードルのかかりやすい病気とけが、その予防、治療方法【獣医師が執筆】
トイプードルの病気に対する傾向 トイプードルは、小型犬の代表的な犬種であり、小型犬によく見られる病気は、ほぼ例外なくトイ
-
-
愛犬とのたのしい川あそびで死にいたることも!?こんな病気に要注意!
夏の時期は、愛犬と川あそびや海におでかけする人も多いのではないでしょうか。 年中、毛でおおわれている愛犬たちにとって、川
-
-
ジメジメとした梅雨や夏のシーズンに急増中!犬と猫の食中毒に要注意!感染ルートとは?
だんだんと夏のような暑さがつづくと思いきや、梅雨入りし、ジメジメとした湿気にうんざりしている方も多いのではないでしょうか
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/