ペット業界の経営者にせまる プレミアムなペット情報サイト

ペットの健康

2月はチョコの誤飲に要注意!!!チョコレートを食べるとどうなるの?

2月14日は、バレンタインですね。
自分用に、旦那さんや彼氏用に、お友達用などチョコレートを既に買ってある家も多いのではないでしょうか。

家で愛犬ちゃんと暮らしている方、大丈夫ですか?
犬は甘味が分かる動物ですので、要注意ですよ!

犬はチョコ好き?!

犬は、猫と違い甘味が分かります。
そのため、ドッグフードなどには食いつきをよくするために甘味料が使われていることもあるのです。

甘味が含まれているものは、匂いが異なりますのでどんなに隠していたとしても見つけてしまう犬も多く、カバンの中や玄関などに保管しておいても気が付くと取り出して食べていた、などを耳にするのも珍しいことではありません。

チョコレートを食べてしまった時はどんな症状がでるの?

チョコレートを食べると下記のような症状が出ます。

・下痢
・発熱
・けいれん
・呼吸困難
・パウンティング(ハァハァという浅く速い呼吸)
・嘔吐
・昏睡状態
・四肢の震え

カカオに含まれる成分のテオブロミンやカフェインが心臓や中枢神経に悪影響を及ぼします。

嘔吐や下痢を繰り返し、不整脈を起こすことやショック状態や急性心不全を起こすこともあります。
そのような重篤な症状が発生することから、チョコレート中毒を起こすといわれています

危険なのはチョコレートの量ではなく、カカオ豆の濃度

本当に注意するべきなのは、チョコレートの量ではなくカカオ豆の濃度と覚えておいてください。

甘い砂糖がたっぷり含まれている、ミルクチョコレートはチョコレート中毒になりにくく、チョコレートの色が濃いカカオ70%などのカカオ成分がたっぷり含まれている苦いものは、チョコレート中毒を起こしやすい危険なものと考えるとわかりやすいかもしれません。

ただ、チョコレートを食べても大丈夫というわけではありませんので気を付けましょう。

チョコレートを食べて症状が出るかどうかは個体差による

チョコレートをひとかけら食べてしまい、ぐったりとする犬もいれば板チョコ1枚食べても症状もなく、お腹を壊すこともない強者もいるのは事実です。

人で考えると、どんなにお酒を飲んでも酔わない人もいれば一口飲むだけで真っ赤になってしまう人もいますよね。
それと同じです。

うちの子は大丈夫なはず、という思い込みは非常に危険です。
チョコレートを食べてから症状が出るまでは、早い子で30分、遅い子で半日ほどかかります。

その間にかかりつけの獣医師に電話で相談をしたり、診てもらうと良いでしょう。

まとめ

「2月はチョコの誤飲に要注意!!!チョコレートを食べるとどうなるの?」はいかがでしたか?

特にバレンタインの時のチョコレートは、お酒が使われていたりカカオ成分濃度が高かったりとスーパーで売っているチョコレートよりも危険度は増しますので、愛犬の手や口の届かないところに保管をしましょうね。

著者:miki.m

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP