-
冬は犬も乾燥するの?自宅でできる犬の乾燥ケア方法
- 2018年12月17日
- ペットの健康
-
冬は、皮膚や口が乾燥する季節ですよね。
乾燥して痒い…足から粉ふいてる…乾燥して口もカサカサ…
という経験をされたことがある人も多いのではないでしょうか。
では、犬も人と同様寒い冬に乾燥することはあるのでしょうか?
犬も乾燥することってあるの?
暖房やヒーターなどによる、皮膚や口の乾燥は犬にもあります。
犬の皮膚は、人の3分の1と言われるほど薄いためちょっとした刺激や乾燥などでアレルギーや痒みが出てしまうことも少なくありません。
冬に愛犬がやたらと体を掻いているようで、あれば乾燥ケアをしてあげると良いでしょう。
乾燥するとおこる皮膚のトラブル
先ほどもお話した通り、犬の皮膚は人の3分の1の薄さと言われています。
そのため、ちょっとした刺激やトラブルに弱いのです。
では、乾燥するとどのような症状がでるのでしょうか?
皮膚病
皮膚が乾燥すると、私たちと同様皮膚が痒くなります。
人の場合は、痒いと思ったとしても血がでるほど掻くことはほぼありませんし、保湿ケアクリームなどを塗る事で対策できますよね。
犬は、皮膚を掻き毟ることでどうなるかなんてことは予想できません。
思う存分掻き毟ってしまうためにアトピー性皮膚や細菌性膿皮症を発症することも少なくありません。
乾燥の時期に特に多い皮膚病は、細菌性膿皮症です。
皮膚を掻き毟るあまりに皮膚に傷ができます。
その傷から皮膚にいる常在菌が体内に侵入し、皮膚炎を発症させるのです。
犬が痒いだけでなく、脱毛もありますので愛犬も辛いですし、その状態の愛犬を見ている飼い主さんも辛くなることが多いようです。
肉球のひび割れ
犬は靴を履かず、外をお散歩しますよね。
乾燥と同時に様々なアスファルトや芝生などの刺激によって、肉球にひび割れが入る事があります。
犬にとっての肉球は、汗をかいたりクッションの役割をしたりと非常に重要なものです。
ひび割れていたり、冷たく硬くなってしまわないようにケアをする必要があります。
乾燥予防方法
愛犬の皮膚トラブルを予防するための乾燥対策方法です。
加湿器で部屋全体の湿度をUP
部屋が加湿している場合は、加湿機能付き空気清浄機や加湿器を使って湿度をあげましょう。
最適な湿度は、人と同様40%~50%と言われています。
60%を越えてしまうと、湿度が高すぎてしまうので要注意ですね。
直接のケア方法
皮膚が乾燥して毛やフケが出てしまっている場合には、シャンプーやオリーブオイルを使用しましょう。
保湿成分が入っている犬用のシャンプーを使用し、洗ってあげてください。
長期間シャンプーをしないと汚れや細菌、古い角質が皮膚に溜まってしまい皮膚病が悪化することがあります。
保湿成分のシャンプーをする場合は、1ヶ月に1回が目安です。
オリーブオイルを使って保湿ケアする方法です。
オリーブオイルは、自然の植物由来のオイルですので愛犬の口に入っても何も問題ありません。
オリーブオイルを1.2滴手に取り、体になじませマッサージするように塗ってあげてください。
1.2滴で十分なのは小型犬の量です。中型犬、大型犬の場合はもう少し縫ってあげても良いと思います。
皮膚をバリアする働きがあるだけでなく、毛もツヤツヤになります。
あまり塗りすぎると、べたべたになって汚れが付きやすくなってしまうため気を付けてください。
まとめ
「冬は犬も乾燥するの?自宅でできる犬の乾燥ケア方法」はいかがでしたか?
愛犬も人と同様、冬は乾燥して皮膚トラブルが増える季節です。
乾燥しないように愛犬の皮膚ケアをしっかりと行い、寒い冬を乗り越えてくださいね。
オリーブオイルは、エクストラオリーブオイルを使用しましょう。
著者:miki.m
tags
関連記事
-
-
なめても安心・皮膚にも安全な成分で散歩したあとの汚れ落としに使える「DCMブランド ペットにやさしいボディタオル」「DCMブランド ペットにやさしいシャンプータオル」新発売
2019年10月11日(金)より、全国のDCMグループ店舗(一部店舗を除く)で販売開始 ホームセンター業界最大手のDC
-
-
シーズーのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
シーズーのかかりやすい病気の概要と症状 大きな目が特徴のシーズーですが、その分、目の病気が比較的多く見られます。また、シ
-
-
自然派のエコーレアより、エシカルペットケア『ペット用無添加石けんシャンプー』、『ペット用無添加石けんリンス』新発売
エコーレア株式会社(代表取締役 倉橋 公二)は、愛犬・愛猫の汚れとニオイを洗い流し、美しい毛なみを実現する『ペット用無
-
-
日本の動物病院初!エステサロンや介護医療現場でも使用されているオゾン泡シャンプーとプロ仕様のサロンモデル復元ドライヤーによるスキンケアサービスをリライフアニマルクリニックにて提供!
動物病院事業、フード事業を手掛けるマハロ・ワークス株式会社は、エステサロンや介護医療現場でも利用されているオゾン泡シャン
-
-
柴犬のかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
柴犬のかかりやすい病気の傾向 日本犬として真っ先に思いつくのが柴犬ではないでしょうか。ピンと立った耳、くるっと巻いた尻尾
-
-
ヨークシャーテリアのシャンプーの頻度は2週間に1回が理想。自宅シャンプーの仕方を徹底解説
ヨークシャーテリアの最大の魅力といっても過言ではない、キレイな光沢のある、絹のように細くて長い美しい被毛。実は、あのキレ
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/