-
秋の味覚であるブドウは犬にはNG!?ブドウを食べるとこんな症状が!!!
- 2018年09月13日
- ペットの食事
-
秋の味覚であるブドウが美味しい季節になってきました。
愛犬にも一口おすそ分け…は絶対ダメです!!
犬に玉ねぎやチョコレートはNGという事は有名ですよね。
しかし、その危険な食べ物と同じぐらいブドウは犬に与えてはいけないもののひとつです。
犬にブドウはダメ!?

ころ介ちゃん
犬がブドウを食べたことで、中毒症状がおこると注目されはじめたのは、2000年頃と言われています。
そのため、まだブドウの危険性を知らない飼い主さんが多いのです。
犬がブドウを食べると中毒症状がでるだけでなく、急性腎不全を引き起こし最悪亡くなってしまうこともあります。
ブドウに含まれているどの成分によって中毒症状がおこるのか、まだ判明してはいません。
ただ、ブドウの皮に中毒成分が含まれているのではないかと仮説がたてられてはいます。
しかし、ブドウジュースやブドウゼリーを誤って食べてしまい、中毒症状をおこした犬もいるため、ブドウ関連の食べ物には十分に気を付けましょう。
犬がブドウを食べるとどうなるの?
犬がブドウを食べると、数時間で中毒症状がおこり、食べた量によっては腎臓が正常に働かなくなる急性腎不全を発症します。
元々内蔵や腎臓に病気を抱えている犬の場合は特に危険です。
中毒症状の例
嘔吐
下痢
元気がなくなる
ふらふらと歩き、無気力になる
腹痛によりプレイバウのような姿勢をとることがある
急性腎不全症状の例
嘔吐
意識がもうろうとする
パンティング(ハァハァという浅く速い呼吸)
おしっこをしない、又はおしっこの量が極端に少ない
食欲不振
腹痛のためプレイバウのような姿勢やうずくまるような姿勢を繰り返す
どれぐらい食べると中毒症状がでるの?
愛犬が食べてはいけないものを食べてしまったとき、1番気になるのは致死量ではないでしょうか?
1粒だから大丈夫かな?
まだ元気だけど、動物病院に行くべき?
症状が出てから動物病院に行けばいいのかな?
など考える飼い主さんが多いと思います。
体重別に中毒症状がでる可能性のブドウ摂取量をご紹介します。
中毒の症状がでる可能性のある量
小型犬の場合
(チワワ・トイプードル・ポメラニアン・ダックスフンド)
巨峰 1粒
デラウエア 5粒
中型犬の場合
(柴犬・フレンチブルドッグ・ビーグル・キャバリア)
巨峰 2粒
デラウエア 12粒
大型犬の場合
(ゴールデンレトリーバー・ラブラドールレトリーバー・シベリアンハスキー・秋田犬)
巨峰 4粒
デラウエア 30粒
犬がブドウを食べてしまった
犬にあげるつもりはなかったのに…
・テーブルの上にブドウを置いていたら食べてしまった。
・飼い主が食べていたらブドウを1粒落としてしまい、愛犬が食べてしまった。
などということもあります。
では、実際に愛犬がブドウを食べてしまった時はどのように対処するべきでしょうか?
ブドウを食べてから中毒の症状がでるまでおおよそ2~3時間と言われています。
その間に動物病院へ電話をして、動物病院へ向かいましょう。
ブドウを食べて数分の間に気が付くことができれば催吐処置(食べた物を吐かせる処置)を行うことがあります。
食べた時間が分からない場合は、催吐処置(食べた物を吐かせる処置)ではない処置をすることになりますので、動物病院の先生に相談しましょう。
まとめ
「秋の味覚であるブドウは犬にはNG!?ブドウを食べるとこんな症状が!!!」はいかがでしたか?
飼い主さんが気付かない間にブドウを食べてしまい、中毒の症状が出て動物病院に駆け込む場合も少なくありません。
秋の味覚を愛犬にも味わせてあげたいという気持ちはとても分かりますが、ブドウは愛犬の健康のためにもあげないように気を付けましょう。
著者:miki.m
tags
関連記事
-
-
手作り食で愛犬の健康を!簡単・安心のレシピ本『獣医師が考案した長生き犬ごはん』
獣医師考案の食事メニュー「長生き犬ごはん」で手作りごはん始めよう 『獣医師が考案した長生き犬ごはん』(株式会社世界文化社
-
-
愛⽝が喜ぶクリスマスギフト7選~クリスマスは愛⽝に何を贈りますか?
ペットの「家族化」が進み、愛⽝へ贈るクリスマスプレゼントも♪ ⽇本のペット市場は年率1%程度で安定的に成⻑し、2020年
-
-
愛犬が誤飲・誤食したときにやってはいけないことを覚えておこう
愛犬とおさんぽをしていると、愛犬が道に落ちているものを食べてしまうこともあるのではないでしょうか? また、自宅でも気が付
-
-
熱中症予防は万全?!熱中症にならないために愛犬に手作りアイスを作ろう【レシピ公開】
あつい夏のような日々がつづいていますが、愛犬の熱中症予防は万全でしょうか。 熱中症予防のために日中は、クーラーや扇風機を
-
-
愛犬とのたのしい川あそびで死にいたることも!?こんな病気に要注意!
夏の時期は、愛犬と川あそびや海におでかけする人も多いのではないでしょうか。 年中、毛でおおわれている愛犬たちにとって、川
-
-
ジメジメとした梅雨や夏のシーズンに急増中!犬と猫の食中毒に要注意!感染ルートとは?
だんだんと夏のような暑さがつづくと思いきや、梅雨入りし、ジメジメとした湿気にうんざりしている方も多いのではないでしょうか
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/