愛犬にごはんをあげる時、飲み込みながらガツガツと食べる様子を見て、ちゃんと消化できているのか、のどに詰まらせないか、などと不安になったことがある人も多いのではないでしょうか。
なんとかしてゆっくり食べさせたい…。
と思う気持ちも分からなくはありません。
ただ、愛犬はこんな理由からごはん(フード)を丸呑みしているのです。
愛犬がごはん(フード)を噛まないで食べるのはなぜ?
犬のかつての祖先は、元々野生で暮らし、群れで狩りをしてきた動物です。
リーダー(群れのボス)以外は、食べ物はほぼ早い物勝ちです。
そのため、体力をつけるため、生きるためにできるだけ早く肉を噛みちぎり、早く呑み込めるような牙と食道があるのです。
現在は、家族同然として飼われるようになりましたが、かつての野生の頃の名残からごはん(フード)を急いで食べるようなしぐさが見られることも少なくはないのです。
未消化にならないの?
消化不良にならないかどうか、不安…。
と思う方もいると思います。
その心配はご無用です。
犬は人よりも胃酸が強いので、肉やフードを固まりで飲み込んでしまったとしても、胃の中で溶かすことができるのです。
そのため、フードを丸呑みしてしまったとしても特に問題はありません。
ただ、胃腸の強さは人と同様個体差がありますので、胃腸が強い子(犬)もいれば、生まれつき胃腸が弱い子(犬)もいます。
フードを噛まないことで発生するリスク
消化不良になったり、喉に詰まらせることはほぼないと言われていますが、フードを噛まないことで発生するリスクもあります。
歯を使わないと顎が弱ってしまうだけでなく、顎の筋肉が衰えると歯が抜けやすくもなります。
また、歯石もつきやすくなるため、骨ガムなど硬いデンタルケアのおやつをあげたり、歯磨きを行うなどの工夫が必要です。
まとめ
「愛犬がごはんを丸のみしちゃうんだけど、これって大丈夫なの?フードを丸呑みするリスクとは」はいかがでしたか?
犬は、基本味オンチですので味わってごはん(フード)を食べることは少なく、丸呑みをしても胃腸に問題はありません。
ただ、歯石が溜まりやすくなることや、顎の筋力が弱くなってしまうリスクもありますので、骨ガムをあげたりすると良いでしょう。
著者:miki.m
コメント