-
こんなにも異なるグルーミングとトリミングの違いとは?
- 2018年02月27日
- ペットの美容
-
グルーミングとトリミング、どちらもよく聞きなれる言葉ではありますが、どういった違いや意味があるかをご存知でしょうか?
今回は、グルーミングとトリミングの違いについてご紹介します。
あなたはどちらを選びますか?
グルーミングとは?
グルーミングは、全身のお手入れを行い、被毛も含め、身体を清潔に保つことです。
そのため、トリミングには含まれないお手入れがグルーミングには含まれるのです。
・ブラッシング
・爪切り
・耳掃除(耳毛抜き)
・体温測定
・肛門腺絞り
・シャンプー
・トリミング(カット)
これらは全て、グルーミングの一環となります。
サロンによっては、歯磨きなどもセットになっている場合もあります。
トリミングとは?
トリミングは、毛をカットして綺麗に整えることです。
そのため、トリミングのお手入れは限られています。
・ブラッシング
・シャンプー
・カット
爪切りや耳掃除などは、トリミングでもセット料金に含まれている場合もありますが、オプション料金が発生することもあります。
グルーミングとトリミングの目的の違いは?
グルーミングとトリミングの意味はこんなにも異なりますが、目的も多少異なります。
グルーミング犬種と呼ばれる犬たちと、トリミング犬種と呼ばれる犬たちに分けられます。
グルーミングの目的
健康管理
グルーミングは、まずブラッシングから行います。
ブラッシングは、犬の健康状態把握のために大切なケアのひとつで、体全体をブラッシングすることにより、皮膚に刺激を与え血行促進や新陳代謝の活性化になります。
全身にブラシを通してのお手入れや、体温測定や耳掃除などを行うことによって、皮膚の異常や腫瘍の有無などだけでなく、病気の早期発見にもつながります。
本来のあるべき姿に
ブラッシングをしてからシャンプーをすることで、体に付いた汚れなどを綺麗に洗い流し、清潔に保つことが出来ます。
グルーミングを行うことで、毛艶もよくなります。
グルーミング犬種
グルーミング犬種は、基本的にダブルコートの犬を指します。
ダブルコートとは、上毛(オーバーコート)と柔らかい下毛(アンダーコート)の二種類の毛からできています。
約半年に1回、「換毛期」と呼ばれるアンダーコートが抜け落ちて、新しく毛が生えてくる抜け毛のシーズンがあります。
・チワワ(ロングコート、スムースコート)
・ダックスフンド(ワイアーヘアード以外)
・ポメラニアン
・柴犬
・パピヨン
・ウェルシュ・コーギー(ペンブローク、カーディガン)
・シェットランドシープドッグ
・ゴールデンレトリーバー
・ラブラドールレトリーバー
・シベリアンハスキー
トリミングの目的
体を清潔に保つ
トリミングは、毛をカットしてからブラッシングを行い、シャンプーを行ってから再度仕上げのカットを行うことが多く、毛の中に汚れが溜まった状態が続くと、雑菌が繁殖し臭いの元になります。
肛門や尿道、周辺は雑菌が繁殖しやすく感染症の原因になりやすい場所でもあります。
また、目の周りの毛は伸びると目に刺さり、涙や目やにの原因になります。
怪我を防ぐ
長毛種と呼ばれるトイプードルなどは、足の肉球の間からも毛は伸びてきます。
肉球に毛が被ってしまうと、フローリングなどで滑ってしまったり怪我のリスクが増えます。
トリミング犬種
トリミング犬種は、基本的にシングルコートの犬を指します。
シングルコートとは、上毛(オーバーコート)がない、柔らかい下毛(アンダーコート)が変異したものと言われています。
シングルコートの犬は、毛が自然に抜け落ちることはありませんので、一生伸び続ける事が特徴です。
定期的にトリミングを行い、ケアが必要となります。
・プードル(トイ、ミニチュア、ミディアム、スタンダード)
・シュナウザー(ミニチュア、スタンダード、ジャイアント)
・ヨークシャー・テリア
・シーズー
・マルチーズ
・ビション・フリーゼ
・エアデールテリア
・べドリントンテリア
・イングリッシュコッカースパニエル
・アメリカンコッカースパニエル
・ノーフォークテリア
・ダックスフンド(ワイアーヘアード)
グルーミングとトリミング、どちらを選びますか?
ドッグショーに出場しない限りは、お手入れしやすい、犬が生活しやすいカットにする家庭も多いと思います。
ずっと、トリミングしかしたことがなかった。
なんて家もたまには健康チェックを兼ねて、グルーミングにすることもおすすめします♪
まとめ
グルーミングとトリミング、犬と一緒に暮らしている人にとっては、普段聞きなれている言葉ではあると思いますが案外違うと思った方も多いのではないでしょうか?
犬の年齢や性格なども考慮しながら、グルーミングサロンやトリミングサロンを決めてあげてくださいね♪
tags
関連記事
-
-
なめても安心・皮膚にも安全な成分で散歩したあとの汚れ落としに使える「DCMブランド ペットにやさしいボディタオル」「DCMブランド ペットにやさしいシャンプータオル」新発売
2019年10月11日(金)より、全国のDCMグループ店舗(一部店舗を除く)で販売開始 ホームセンター業界最大手のDC
-
-
自然派のエコーレアより、エシカルペットケア『ペット用無添加石けんシャンプー』、『ペット用無添加石けんリンス』新発売
エコーレア株式会社(代表取締役 倉橋 公二)は、愛犬・愛猫の汚れとニオイを洗い流し、美しい毛なみを実現する『ペット用無
-
-
日本の動物病院初!エステサロンや介護医療現場でも使用されているオゾン泡シャンプーとプロ仕様のサロンモデル復元ドライヤーによるスキンケアサービスをリライフアニマルクリニックにて提供!
動物病院事業、フード事業を手掛けるマハロ・ワークス株式会社は、エステサロンや介護医療現場でも利用されているオゾン泡シャン
-
-
ヨークシャーテリアのシャンプーの頻度は2週間に1回が理想。自宅シャンプーの仕方を徹底解説
ヨークシャーテリアの最大の魅力といっても過言ではない、キレイな光沢のある、絹のように細くて長い美しい被毛。実は、あのキレ
-
-
ヨーキーオーナーが1度はあこがれる、ヨークシャーテリアのフルコートスタイル。フルコートスタイルにするための毎日のお手入れ方法
「動く宝石」という別名をもつ、ヨークシャーテリアのフルコートスタイルは、美しいというよりも優雅さがきわだちます。 長く、
-
-
ちょっと待って!愛犬の体に悪影響を及ぼしてしまう、やりがちな過剰お世話に要注意!お手入れ編
愛犬が可愛くて、ついついお世話をやきたくなってしまいますよね。 愛犬のために頑張ってお世話をして、QOL(クオリティオブ
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/