ペット業界の経営者にせまる プレミアムなペット情報サイト

ペットの健康

猫にもニキビができるんです。愛猫のあごをチェックしてみよう

「猫にもニキビができるることは知ってるけど、なんでできるの?」
猫にニキビができた場合、どうしたらいいのか正しい対処法を知っていますか?

猫オーナーさんの疑問に答えます!

猫ニキビとは?

猫ニキビ初期症状

唇から下のあご部分に黒いポチっとしたものができることがあります。それが、猫ニキビです。

軽度の場合は、なかなか気付けない場合がほとんどで、「ちょっと汚れちゃったな。あとで拭き取ってあげよう」なんて思いながら、忘れてしまっていませんか?

そのまま放置してしまうと、悪化してしまい膿皮症になってしまうことがありますので注意が必要です。

猫ニキビの症状

  • 黒いポツポツができる
  • ポツポツを中心に脱毛
  • 腫れや炎症
  • 激しい痒み
  • 猫が爪や足で引っ掻くことにより出血
  • 猫ニキビ部分周辺の皮膚が硬くなる

黒いポツポツができている程度であれば、自宅で治療することは可能ですが、脱毛し始めた場合は動物病院へ行きましょう。

なぜ猫ニキビができるの?

わんにゃんフォトコンテスト:ベルモッドちゃん

猫の皮脂腺は、あごの下にあります。
細菌やバクテリアがあごの下についてしまうと、猫の皮脂腺をエサに細菌が増殖していくことで、猫ニキビが発生します。

また、猫は一日のほとんどの時間を寝ている、もしくはグルーミングをして過ごすため、他の皮脂腺部分には細菌やバクテリアが増殖することがありません。
しかし、あごの下は自分ではグルーミングができないため細菌が溜まってしまうことから、あごに猫ニキビができるのです。

直接的な原因

・食べかすの付着
猫のあごにごはんのカスなどが付着して、不衛生な状態が続くことにより細菌が増殖します。

・プラスチック食器によるごはん
プラスチックは、目に見えないサイズの小さな穴がたくさん開いています。その穴の中で細菌やバクテリアが繁殖することで、ごはんを食べる時にあごの下に細菌が付いてしまい、猫のあごで細菌が繁殖してしまいます。

・ストレス
環境の変化や病院へ行った後など、猫にとってストレスがかかった場合、猫の免疫力が下がることがあります。

また、ストレスにより、皮脂腺が過剰に分泌されることがあります。過剰分泌することで、急激に細菌増殖しニキビができることがあります。

・ニキビダニ
正式名称、毛包虫と呼ばれるニキビダニは、猫の顔に元々存在しているダニの一種です。

しかし、ストレスや免疫力の低下などによりニキビダニが異常繁殖し、猫ニキビとなることがあります。ニキビダニは猫だけでなく、犬や人の顔にも常在しています。

・不衛生な環境
猫と一緒に暮らしている環境が不衛生であると、猫ニキビができやすくなります。
掃除機をかけない、猫の寝床が毛だらけになっている、日常的に新鮮な水が用意できていないなどが挙げられます。

・アレルギー
フードを変えたとき、新しいおやつをあげた時に、アレルギー反応として猫ニキビができることがあります。
また、金属アレルギーをもっている猫もいるためステンレス製の食器でごはんをあげている場合も気を付けてください。

猫ニキビができてしまったら

猫ニキビの初期症状とも言える、黒いポツポツとしたものができていた場合、自宅でできる対応です。
毎日こまめに湿らせたコットンやペット用ウェットティッシュでやさしく拭いてあげましょう。

ごはんの前とごはんを食べた後は、必ず拭いてあげてください。
強くゴシゴシしてしまうと周りの皮膚も傷めてしまうため、くれぐれもやさしく拭くことが大切です。
また、食器を陶器に変えてみてもいいでしょう。

1週間続けても猫ニキビが消えない場合は、フードの可能性もありますので1度獣医さんの診断を受けつつグレインフリーのフードにすることもお勧めします。

今日からできる猫ニキビを発症させないための方法

あごの細菌の増殖が1番の原因の猫ニキビ、発症させないためには、日常生活でどのように気を付けるべきなのでしょうか?

・歯ブラシであごを撫でる

わんにゃんフォトコンテスト:そらちゃん

猫の舌はやすりのようにザラザラしていますよね。
歯ブラシで、皮膚を触ってみると同じようにザラザラしています。

子ども0歳用の歯ブラシを使って、あごを撫でるようにマッサージしてあげてください。
グルーミングをしている効果が得られ、あごに溜まった皮脂を取り除くと同時に細菌も歯ブラシで取ることができます。

くれぐれも歯ブラシは、乾燥した状態で当ててあげてください。
濡れた状態で歯ブラシを当てるとびっくりして、怒ってしまいます。

・ごはんの食器を陶器に
ごはんを食べる食器を陶器にすると、猫のあごに細菌が付かないようにする工夫ができます。

・ごはんを食べた後に
ごはんを食べた後には、ペット用ウェットティッシュで口周辺とあごを拭いてあげましょう。
ごはんを置きっぱなしにしている場合は、気が付いたとき、または1日2回程度拭くことで、食べかすによる細菌繁殖を防ぐことができます。

まとめ

知っているようで知らない猫ニキビ、定期的にできる場合はフードがあっていない可能性、もしくはストレスなどが考えられます。
くれぐれも猫ニキビができた場合は、ゴシゴシして猫ニキビ部分を取らないように気を付けましょう。

また、マキロンや人用のニキビのお薬は、成分により副作用が出る事や悪化することがあります。人用のお薬は使用せず、やさしく拭いてあげましょうね。

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP