ペット業界の経営者にせまる プレミアムなペット情報サイト

ペットの美容

年に数回のリフレッシュ!猫にシャンプーをする方法とコツ

犬と同様、猫もシャンプーを施せば綺麗になることができます。今回はその具体的な方法とコツを考えることで、自由気ままな猫がシャンプーを喜んで受け入れてくれるためにはどうすれば良いかを考えていきます。

猫はそんなにシャンプーしなくても基本的に大丈夫

まず基本的に覚えておきたいのは、猫は犬と比べてシャンプーをする回数はそんなに多くなくても良いという事です。
猫は水を嫌い、また綺麗好きなために頻繁に自分の身体をなめることで(本能的に毛づくろいを行うことで)外的要因から清潔な状態を維持しているのです。
従って、シャンプーをするのは年に1、2回でも十分といえます。家の中などで極端に身体が汚れてしまった場合や、長い毛のタイプの猫の場合は自分で毛づくろいしきれない場合もあるので、そういった時にシャンプーをしてあげましょう。

使うのは猫用シャンプー

猫は人間に比べて肌が弱いので、人間用シャンプーの成分で皮膚病を発症する恐れもあります。猫用シャンプーも市販されているので、そちらを利用しましょう。
単なる猫用シャンプーと侮るなかれ、人間用のもの顔負けの、細やかな気遣いのあるものが多く売られています。
身体につく匂いを猫は嫌う傾向にあるので、無香料のものや、毛をフワフワにするもの、さらには水を使わなくてもOKのものまで様々あるので、用途に応じて使ってリフレッシュさせてあげましょう。

すぐ乾かせるアイテム

シャンプーをした後はしっかり乾かす必要があります。生乾きでは悪臭を放ってしまう可能性もあるからです。まずは吸水性のタオルでしっかりと水分を拭き取った後、ハンドドライヤー等で乾かす事となります。しかし、水と同様猫はドライヤーも嫌がるので、弱風でゆっくりと乾かしてあげましょう。
また、コタツや布団乾燥機で乾かすという裏技もあり、こちらは比較的快適に猫を乾かす事ができます。色々なグッズを駆使して、嫌がることの無いよう乾かしてあげましょう。

あまり必要性はありませんが、猫も年に何回かはシャンプーで身体を綺麗にしてあげましょう。乾かし方に苦戦するかもしれませんが、猫の性格を見極めてしっかりと乾かしてあげることが健康を保つためにも大切になります。

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP