猫を飼っていると、よく何かを吐き出しているような場面を見るかもしれません。飼い主としては心配になりますが、猫がちょくちょく吐いてしまうことがあるのは、なぜなのでしょうか?
猫がよく吐いてしまう原因H?
猫はもともと肉食動物であり、口に入れた食べ物はそのまま丸飲みしようとします。そのため、一度にたくさん飲み込もうとすると、嘔吐してしまう場合があります。
また、飼い猫であれば、嘔吐する理由として一番多いものでは、毛玉を吐き出していることです。日ごろから猫は毛づくろいをしており、舌はざらざらしているため、毛を飲み込むことが多いのです。そうして飲み込んだ毛が胃の中で絡まり毛玉となると、それをはき出すのです。
猫が吐いたときに確認するポイント
猫が病気で吐いているのか、毛玉を吐いているのかを確認する際は、以下の点を注意してみましょう。まずは、食欲が減退していないか、下痢をしていないかを確認します。そして、体重が減っていないかも確認してください。
猫が吐く頻度は通常であれば週に1回程度です。また、吐いた物が毛玉だったり、今食べたものを吐き出しているようでしたら、心配はいらない場合がほとんどです。
病院に連れて行くべき“危険な嘔吐”とは?!
猫が嘔吐する原因は、実際に体調が悪い場合だけでなく、異物を飲み込んでしまった場合もあります。
吐こうとしているのに、よだればかりで吐けない、逆に何度も何度も吐いているような場合は、すぐに病院に連れて行くべきです。吐こうとしても吐けない場合は、紐状の遊び道具を飲み込んだ可能性があり、また、何度も吐くのは感染症や中毒の疑いがあります。
吐いたものに血が混じっている場合は、消化器系の病気が疑われます。吐き気が続いており、食欲もなく元気もないようなら、病気の可能性があります。
まとめ
猫は毛づくろいをしますので、飲み込んだ毛を毛玉にして吐き出す行動は自然なことです。中には、猫草を食べて吐き出そうとする猫もいます。しかし、吐く回数が多い、吐こうとしているのに吐けないなど、明らかに様子がおかしい場合は、すぐに動物病院に連れて行きましょう。
コメント