-
犬の「家庭内序列」飼い主として間違った序列をつけられないためには
- 2017年07月27日
- ペットのしつけ
-
犬は飼い主に忠実な生き物なので、ついつい甘やかしてしまいがちです。しかし、犬の立場から言えば人を「見る目」を持っているのもまた事実。家庭内序列を間違ってつけさせないためにもどういったしつけをすれば良いのか、考えていきましょう。
犬の順位付け行動
そもそも「順位付け」とは何なのかをまず見ていきます。
犬は本能的に「群れ」の意識を持っています。これは祖先と言われているオオカミの群れるという習性に起因しているのです。飼われている家族をその「群れ」とみなし、普段の接し方によりどの人についていけばいいのかを見極め、順位付けをしているのです。
ある意味人間世界の「年功序列型」に似通ったものであり、目上の人などに敬意を払う形態となっているのです。
犬より「順位が低い」人がとられる行動
犬が家庭内での序列を自分の中で定めると、自分より目上の人には甘えたような行動をとるようになります。問題は下の順位付けをした家族に対する態度、行動です。
その人に対しあまり寄り付かなくなったり、吠えたり噛みついたりといわゆる「ナメた」行動をとるようになります。家族の中でもただ一人だけこうしたナメた行動をとられるようになるケースも多く、こうなってしまうとその関係性を改善するのに時間がかかってしまうので、あらかじめしつけをする必要性が出てくるのです。
生後1年までが勝負!
それではどのタイミングでしつけをすれば良いのでしょうか。
「善は急げ」ということわざがある通り、早ければ早いほど効果てきめんとなりますが、具体的な時期としては生後1年までに行うことが重要と言われています。
一般的に生後1年を過ぎるとこうした順位付けの行動を見せるようになるので、それまでに甘噛みをやめさせたり、散歩の時に自分からリードを引っ張ったり、犬が咥えているものをしっかり飼い主に戻させる、などのしつけを行いましょう。
毎日を一緒に楽しく過ごすためにも、飼い犬には甘やかすのと同時に、しっかりとしつけをする事が大切です。家庭内序列をつけられてナメられないためにも、時には優しく、時には厳しく接していきたいものですね。
tags
関連記事
-
-
垂れ耳の犬と立ち耳の犬の聴覚は違うの?それともいっしょ?!耳の種類についても紹介
犬の種類によって、耳のかたちはそれぞれです。 犬は、耳がいいというけれども、立ち耳の犬と垂れ耳の犬で聴覚にちがいはあるの
-
-
【犬のきもちを知ろう】おさんぽに行っても愛犬がなかなか排泄しないのはなぜ?
愛犬とおさんぽをしていると、なかなかうんちをしてくれず、悩んでいる飼い主さんも多いのではないでしょうか。 では、愛犬はう
-
-
愛犬が水を飲んだあとは、床が水びたしに…うちの子って水飲むの下手なの?それともわんこあるある?!
愛犬が水を飲んだあとは、いつも周りが水でびちゃびちゃに… なんでキレイに飲めないのかな? という疑問をもったことがある人
-
-
犬がうんちのときにくるくる回るのはなぜ?!実はこんな本能によるものだった!
愛犬とお散歩をしている時にうんちポイントに着くとくるくると回る仕草をしていますよね。 なんであんなにぐるぐる回るのかな?
-
-
犬と暮らすのは初めてでも飼える?飼いやすい大型犬!
犬を飼ったことはないけど、大型犬を飼いたい!とお悩みでしょうか? 大型犬は人と変わらないほど大きな犬種もいて、穏やかであ
-
-
今が見頃♪千葉県茂原市にあるあじさい屋敷に愛犬と一緒におでかけしよう!
あじさいの楽園とも言われる、千葉県茂原市にある「あじさい屋敷」にお出かけしてみませんか? インスタ映えスポットとして若い
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/